銀座ライオン 王道のビア忘年会と | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。


またまたと言うか、まだまだと言うか、今回も忘年会ネタです。

先生(物書きさん)を交えての忘年会だった。



銀座に集合なので、まずはロックフィッシュの一人0次会で勢いをつける。



白い蓋の海苔と塩豆をアテに1ボール。
先もあるのでこれで失礼した。



シーズン真っ最中という事で気合を注入してみた。



そして銀座ライオンに集まる。



柳橋としては、ライオンと言うと銀座の王道。
銀座忘年会の王道のイメージがある。



ビール以外も飲み放題のコースをお願いしてもらっていた。



ビアホールなのでまずはもちろんドラフトビールで乾杯!



ソーセージ的なオードブルにクラッカー。
先がスプーンとフォークになっている挟むやつがいいなあ。
やはり由緒正しいというか、王道の様な気がする。



マグロのカルパッチョ。



リンゴ入りサラダ。

自分は「苦手な物は何ですか?」と聞かれると、
「リンゴの入ったサラダと酢豚のパイナップル!」と答える様にしているが、もちろん普通に食べる。



そしてこれぞという感じのソーセージ盛り合わせ。



小えびフライにおそらく自家製?のポテチ。



ビールは4杯ほど飲んだと思うが、バーボンソーダ割りにシフト。



いよいよのメインはステーキだ。

これも王道だなあ。



〆はサッパリ系のパスタというか、スパゲッティだ。



柳橋が取り分けているのだが、何もワザワザ左手で持ち上げなくてもいいのにね…

ごちそう様でした。



さて二次会は先生の先導で新橋方面へと。



銀座「三原」というお店だ。
かつてはあの銀座三原橋の地下道にあったお店が閉鎖によりこちらに移転してきたという。

これまた由緒正しいお店だ。



燗酒でリスタート。



このお通しが美味しかった。



なぜかニラ玉。



他にも良さげなのが色々あるが、無理せずサクッと切り上げるのが、大人の銀座忘年会?

ちょっと気取って引き上げる事にしよう。

しかし今夜も80をかなりと超えたのに先生は元気だったなあ。