鳥すき ぼたん ドラム缶 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さて2018年の馬友さん系忘年会の会場は神田須田町にある鳥すきの「ぼたん」だ。

 

こちらの門構えはやはり素晴らしい。

 

 

 

あのTくんがこちら好きなのだ。

幹事さんが1階の座敷を予約してくれていた。

 

 

 

メニューはあるがここではもちろん幹事さんにお任せだ。

 

 

 

まずはビールで乾杯!

 

忘年会とはいってもこの時点では有馬記念をはじめG1が沢山残っている。皆さんまだまだやる気満々だ。

 

 

 

この鳥のしぐれ煮でビールが3本くらい飲めそう。

 

 

 

そしていよいよ鳥すきの始まりだ。

 

 

 

ひと鍋目はお店のお姉さんが世話を焼いてくれる。

 

 

 

この時に柳橋が先日の痛風鍋の話を引き合いに出して

「お客は鍋に触っちゃダメですよ。」と言ったところ

 

お姉さんが「うちは触っても大丈夫ですよ。」とさらりと返してくれた。

 

この界隈には頑固っぽい老舗店が多い中、こちらは店員さんがフレンドリーでいいんだよなあ。

 

 

 

そしてひたすらハフハフと食べ始める。

 

 

 

ふた鍋め。

こちらには鳥レバーとかが入る。

残念ながらT君が苦手なやつだ。

 

 

 

3つ目は自前というか柳橋的馬友界でナンバーワン健啖家のDさんが仕込んでくれた。

 

 

 

そして〆はこちらでも鍋を玉子とじにして親子丼風にいただく。

 

 

 

これが美味しくて一同何度もお代わりした。

 

 

 

デザートもサラリとみかんなのがまたうれしい。
 
やっぱりいいお店だった。
少し値上がりしてたけど…

ごちそう様でした。
 
 

帰りにはお店前で地鶏ではなくて自撮り。
 
 
 
数名の方は解散したが、二次会で向かったのは神田駅近くの立ち飲みの店「ドラム缶」だ。
 
 
 
まあとにかく安い。
 
 
 
改めて乾杯!
 
 
 
一次会のキャリーオーバーにプラス千円弱で一同ベロベロになった。
 
 

皆さん お疲れさまでした。

この時に色々と約束した事は、柳橋を含めて皆さんすっかり飛んでいて覚えてなかった。
 
来年の幹事の方はどうぞよろしくお願いします。
 
 
(おしまい)