アガラス 東スポ杯 ハナ差2着と二郎予告編 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。


アガラスの東スポ杯はハナ差の2着。
本当に惜しい、悔しい、残念。
でも嬉しい2着だった。



府中入りの前には武蔵小金井で途中下車して二郎。
こちらもたまたまのお知り合いとの滅多にあり得ない偶然もあったりして、美味しい話題が満載なのだが、それは改めて書こうかと。
ひと言「ほぐし豚」がすごい。



何となく二郎を思い浮かべる富士山を見ながら府中に到着。



熱いくらいのいい天気だなあ。



いつもの様に、がんばれ!馬券を買って応援する。



パドックに到着。

しかし人気がないなあ。
最終的に単勝34.8倍の7番人気。
しめしめといえば、しめしめだぞ。



漆黒の馬体が登場。



頑張れ!



周回毎にドンドン気合いが入り、厩務員さんを引っ張る感じだ。
なかなかいいぞ。



黒い帽子のビュイックを鞍上に本馬場入場。



かかり気味?の返し馬。



頼むよ本当に…



出遅れ気味から後方を追走して、4コーナーあたりでは惨敗かも?と思ったが、
直線では狭い馬込みをこじ開けて、最後伸びてきたが、ハナ差届かなかった。

でも強い競馬だった。
クラシック戦線に向けて動き出した感はあるかと。



実はいわゆるサイン馬券で言うと、この馬しかないと言うほどのサイン満載だったのだ。

この日は九星でいうところの二黒になるらしいのだが。
2枠の黒帽。
馬は真っ黒。
騎手はブラックならぬブュイック。
父はブラックタイド、母はロッシュノワール(ノワールは黒)、母父はブラックホーク。
更には馬名にカラスもいる…

しかしこれで賞金を加算できたので、次また重賞に出られると思う。
年末のホープフルS(G1)とかはどうだろう。



とりあえず競馬場前駅近くの食堂で馬友さん達と軽く慰労会。
祝勝会ではないが、反省会でもないと言う微妙な感じかな。



今日は応援ありがとうございました。

次は祝勝会やりましょう。