仕事場から地元浅草橋にたどり着き、この日はカミヤからスタートした。
通りのこっちサイド(内田商店側)からの撮影は実は案外と珍しい。
例によってキンミヤボトルからの瓶ホッピー白。
この1杯でボトルが終わったために
めでたく17本目に突入した。
季節感はさておき、最初は菜の花のおしたし。
「おひたし」じゃなくて「おしたし」。
そして久々に牛すじ煮込みをお願いした。
うんやっぱりこちらのホロホロすじ肉は最高に美味しい。
もつ焼き屋さんなのになぜか食べたくなるラビオリ。
おめでたい感じの紅白のケチャ&マヨがいいんだよなあ。
これまたいつもの様にハイッピーにスイッチして、かなりといい感じになった。
ごちそう様でした。
そこからフラフラっと向かった先はタイ屋台の555(バーバーバー)だ。
今年のゴールデンウィーク頃にあっけなく閉店してしまった太っ腹すぎたうどんの名店中屋の後にできたお店だ。
せっかくなので軽く一杯飲んでいこう。
もちろんうどん屋時代とうって変わってタイ風?の店内。
パクチーサワーをお願いしたところ、このSNS映えするんだかしないんだかよく分からない見てくれの一杯が出てきた。
もちろん味はもちろんそのまんまパクチー味のサワーだった。
ツマミはどうしようしようか?
なぜか上のメニュー写真では見切れている⑥トリのナンコツ揚げをお願いした。
揚げたて熱々はなかなかだったが…
これはぜひまた食べたい、というところまではいかないかも。
そんなこんなで流れているタイのバラエティ番組を見ながらチビチビ飲んでいると、 日本人のお父さん風社長さんが登場し、タイ人マダム(一見〇人風)に買い出し袋を手渡してた。
ごちそう様でした。
とりあえず一杯でお店を後にした。
帰りがけに社長さんと話をしたが、実はかなりといい感じの人だった。
かつての太っ腹すぎたうどん屋が懐かしい。