寿々木屋 かきあげきし | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

{E636A9D9-A706-47F3-B6C2-9E0C7128E115}


浅草橋から浅草線に乗って日比谷線に乗りかえる時には、東銀座駅を使うことが多い。
この日はふいにきしめんが食べたくなり、あえての人形町駅乗り換えにした。

 
{FC5151F9-BB6C-4398-B02B-47274F4E498E}

こちら寿々木屋さんは乗り換えルートのほぼ直上にあるため、寄りやすいのだ。

かなりと久しぶりだなあ。

 
{98A9B577-A7A1-40B1-A51F-F87A9FB9B3D8}

さて何にしようかな?
「かきあげきし」にしてみた。

N先輩からの情報にあったように、おそばはやらなくなったみたいだ。

 
{B51C790A-7585-4AC7-8ACD-742E92BD8E93}

通常の路麺店よりは少し長めの茹で時間があって、登場したのがこれだ。

澄んだお出汁が美しい。

 
{9618DC27-5453-4707-BCD0-3946D2232AFF}

七味を振っていただきます。

 
{D23B0A8F-78BE-4C4A-A428-C56881C7CF6C}

必死のきしめんリフト。

 
{BC5D1DB5-6E16-4A30-BC04-CAC8662CAD8B}

美味しかった。
このお汁もやっぱりいいな。

 
{BFD63D3E-FA54-4768-B399-F1E9A89ECBA7}

 

しかし、食べ終わってみて自分が、ちょっとした、実は重大な間違いを犯していたことに気付いた。

 

こちらでは「かきあげきし450円」と「きしめんにかきあげ510円」が違うのを忘れていた。


きしめん380円、かきあげきし450円なのだが、かき揚げ天は130円。足し算して両者には60円の差がある。
きしめんにはたっぷりのカツオと昆布が入る。それが美味しかったんだよなあ。

これは柳橋が前回食べたきしめん

 
{5F463797-7ED1-42A2-92F2-30C9880FBB39}

いかんいかん。

 
{C6C5E864-4F98-4E2B-BCF5-0B68A8E3E4DD}

ごちそう様でした。

 
{028B794C-0EA5-4ED5-A094-166E6156DA9A}

これは早いうちにリベンジしないといけないな。