Sさんがいるならばそばを食べなくてはということで、やはり1号館地下の本陣房。
バイ貝のお通しをいただきつつ枡酒。
檜の香りがとってもいい。
茄子に金山寺味噌。
シャキシャキっと夏っぽくてこれまた最高。
酒が進む。
アスパラもいいぞ。
そしていよいよ そばのセットが登場する。
この玉子の黄身は色艶といい張りといいすごいなあ。
どういう玉子なのかは聞き忘れた。
お願いしたそばは三色もりだ。
まず最初は柚子切り。
これは風味が素晴らしくて たまらん。
ところでSさんはそばを食べるのがとっても早い。
まさにプロの食べ方だ。
2枚目はせいろ。
これまた酒が進むなあ。
しょぼい酔っ払いリフト。
3枚目は田舎そば。
これは太くて歯ごたえがあって素晴らしい。
玉子の黄身を付けて食べるのもまたいいなあ。
もちろんそば湯をいただき
温かいお茶も飲んで、ごちそう様でした。
ここでSさんとはお別れし、理事長と〆のお店に向かう。
「水鳥と肴と私」という立ち飲みバーだ。
コーヒー焼酎で乾杯!
ほろ苦くて、でも少し甘くてデザートっぽい感じがとってもいい。
ナッツをつまみながらいただく。
あっ ピスタチオが1個だけある。
コーヒー焼酎をもう1杯だけお代わり。
流石に今夜はこれでお開きにしよう。
最後は決めのポーズの理事長。
楽しい飲みをありがとうございました。
三文の徳→三松屋→かずみんや→喜楽→本陣房→水鳥と肴と私
(おしまい)