新橋駅前ビル6軒3 本陣房/水鳥と肴と私 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

{8BED3462-C136-4021-AB98-653C0B2EB6A6}

 

Sさんがいるならばそばを食べなくてはということで、やはり1号館地下の本陣房。

 

 

{41417A8D-D8D3-4EA6-A006-5E51DFC1D72F}

 

バイ貝のお通しをいただきつつ枡酒。

檜の香りがとってもいい。

 

 

{A8B4F80A-ADCD-46CA-B17A-6134C45507DA}

 

茄子に金山寺味噌。

シャキシャキっと夏っぽくてこれまた最高。

酒が進む。

 

 

{FFAF4084-AD35-4C40-9340-1E6AA1528AC9}

 

アスパラもいいぞ。

 

 

{20DC08BB-84E6-42A5-8AE2-E6F9E8F4A13D}

 

そしていよいよ そばのセットが登場する。

この玉子の黄身は色艶といい張りといいすごいなあ。

どういう玉子なのかは聞き忘れた。

 

 

{56A3A2B5-8FF7-47E4-B204-2947298B172E}

 

お願いしたそばは三色もりだ。

 

まず最初は柚子切り。

これは風味が素晴らしくて たまらん。

 

ところでSさんはそばを食べるのがとっても早い。

まさにプロの食べ方だ。

 

 

{3B1328B2-1D2F-48BB-954C-82C46237CDCB}

 

2枚目はせいろ。

これまた酒が進むなあ。

 

 

{04C59F59-381C-43B3-91FF-A721A0704448}

 

しょぼい酔っ払いリフト。

 

 

{9953B2D3-D047-4B85-84C1-8A2E4A9818DE}

 

3枚目は田舎そば。

これは太くて歯ごたえがあって素晴らしい。

 

玉子の黄身を付けて食べるのもまたいいなあ。

 

 

{40CBC04C-4964-4108-B79B-11376DBCD272}

 

もちろんそば湯をいただき

 

 

{B5A75437-9D00-4569-93E3-94B50A7D8E54}

 

温かいお茶も飲んで、ごちそう様でした。

 

ここでSさんとはお別れし、理事長と〆のお店に向かう。

 

 

{3B569391-069C-4AFA-BB7A-23F9C39D4044}

 

「水鳥と肴と私」という立ち飲みバーだ。

 

 

{4F0E127C-67D0-41ED-AE6D-5226341BC982}

 

コーヒー焼酎で乾杯!

ほろ苦くて、でも少し甘くてデザートっぽい感じがとってもいい。

 

 

{6D53BE63-9413-42CB-8CE0-A34FDB0C87D3}

 

ナッツをつまみながらいただく。

 

あっ ピスタチオが1個だけある。

 

 

{88CDF69F-229D-4D01-9769-D60296037669}


コーヒー焼酎をもう1杯だけお代わり。

流石に今夜はこれでお開きにしよう。

 

{60E6F309-1627-4398-A0F5-160452E4EC59}

新橋駅前ビルの地下で6軒 お疲れさまでした。


 
{5F15BEDA-87F3-4D36-8B84-7FC0872531E0}

 

最後は決めのポーズの理事長。

 

楽しい飲みをありがとうございました。

 

 

三文の徳→三松屋→かずみんや→喜楽→本陣房→水鳥と肴と私

 

 

(おしまい)