
名古屋出張のスケジュールは無事に終了し、帰京の段になった。

名古屋駅に戻って来たところで小腹が空いたなあ。
いつもは新幹線ホームの住よしできしめんをいただく事が多いのだが、これまたお友達のご指南があって、在来線ホームの住よしに行ってみた。

特に7・8番線ホームでは天ぷら(いか天)が揚げたてだというのでそこにした。
店内は新幹線ホームと違って圧倒的に空いている。

もちろんいか天きしめんをお願いした。
本当にあっちっちの揚げたてが出てきた。

お汁も新幹線ホームよりきりっとしながら、円やかな感じがした。
人間の味の記憶は怪しいのだが・・

麺は同じだが、トータルとして柳橋的にはこちらの方が好みだなあ。
という事があり、カウンター内にいたお父さんお汁の件を聞いてみた。
すると、新幹線も在来線もレシピ自体は同じなのだが、回転が早い新幹線ホームよりも在来線ホームの方がお汁が寝かされる時間が長く、落ち着いた味になっているかもしれないとのことだった。
こりゃやっぱり在来線だなあ。
ごちそう様でした。

隣りの隣りに見える3・4番線も美味しいらしいので、今度はそっちに行ってみようかな。