神宮からダービー ドゥラメンテV | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。



早慶戦第2戦はダービーデイだった。




勝てば優勝みたいな状況であれば、神宮を優先という選択肢もあったが、前日に優勝が決まってしまったので、




少し落ち着いた気持ちで神宮に到着した。

するとこの時点で府中にいるお友達から連絡が入り、指定席に入れるという。

ダービーデイの指定席などめったに入れるものではない。




慶應の先発は加嶋。

大舞台でどれだけ頑張れるか、気になる。




1回表の先頭打者にストレートの四球。

申し訳ないがこの時点で、府中に向かう事にした。




もちろん府中は混んでいる。




お友達の案内で指定席に入る事ができた。ありがとうございます。

しかし凄い人だ。




ダービー前のレースから既に盛り上がっている。




12万人に近い入場者だった。




ダービーに出走する馬が入場してくる。

やはりこの皐月賞ワンツーの2頭に注目する。
前がリアルスティール、後がドゥラメンテだ。




出走前の輪乗り。ドキドキするなあ。
実はリアルスティールの出資関係者の人も一緒で緊張感が伝わって来る。




スタート。




ドゥラメンテは中団。リアルスティールはその後ろ。




リアルの福永はドゥラのミルコ・デムーロをマークしている様に見える。

勝つにはもっと前じゃないと難しいのでは?




やはりドゥラメンテは強かった。
圧勝だった。




ミルコの涙。
故郷イタリアの騎手免許を返上し、日本での騎手を選んだその1年目にダービーを制した。
その気持ちが伝わって来る。




花道へのウイニングラン。

おめでとう!




やっぱりダービーの口取りはすごい。




ドゥラメンテにはこの後、凱旋門に向かって欲しいと思う。




ダービーは終わったが、この日の競馬はまだまだ続く。

表彰式を見ながら、次の予想をしよう。