
富士山もくっきりと見えた。
柳橋から眺める真夏の夕暮れの富士山はとっても貴重だ。
息子と二人で外食ということになり
「どこにする?」と聞いたところ
ひとこと
「メリーさん」

ということで浅草橋の満留賀に出かけた。
きっと息子は満留賀という名前を知らないに違いない。

まずはビールにめごち天。

めごち天と言ってもナスやピーマンがついてくる。

これも定番のモモ焼き。
焼き鳥のネギマにすれば10本近いボリュームがあると思う。

お父さんはそば焼酎のそば湯割り。
徳利から自分で焼酎を注いで湯桶のそば湯で割る。
濃さの微調整が出来るのがうれしい。

息子の肉南蛮うどん。
実はここのうどんが美味しい。
断面がマルではなく、どちらかと言えば平べったい。
しかし、きしめんまでではない。
この微妙なうどんが実にいい。

そして〆はいつもの大盛り。
もりそばをツルツル手繰りながら、そば湯割りを堪能する。
実際は息子が半分以上を平らげた。

最後はそば湯。焼酎ではなくて。
塩分が気になるがついつい飲んでしまう。
今日もごちそう様でした。
二人で飲んで食べて3000円也。
やっぱりすごい店だ。