新燃岳と鹿児島ラーメン 旅1 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

なぜか鹿児島に出かけた。

実はマイレッジ消化の旅なのだが、キーワードは新燃岳、マリーンズキャンプ、芋焼酎だ。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

4時起きで夜明け前の羽田に到着する。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

機内より眼下に見える富士山があまりに素晴らしい。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

現地に近づくと新燃岳らしい山並みと噴煙が見える。


下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

鹿児島空港の足湯。時間があったら試してみたかった。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み 下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み


レンタカーで霧島温泉郷の先にある神話の里公園に向かう。
空港から約30分。

職員の人が火山灰を掃いている。

園内の地図を見ると新燃岳までは6キロの地点だ。
でもまったりとした感じだ。緊迫感はない。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み 下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

6キロ先だが、青空と噴煙と山並みが美しい。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

駐車場に戻るとマスコミっぽい人が到着してやや緊張感がある。



そこから高速、山道など90分ほどかかって薩摩川内に到着する。
今何かと話題の阿久根市も近い。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み 下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

着いたところは新幹線駅近くのラーメン屋だ。

とんこつベースの塩ラーメンだ。
家族連れでほぼ満員。
ラーメン600円、チャーシューメン750円、ねぎラーメン800円という値付けが面白いというか微妙だ。
注文する前にお茶と漬物が運ばれる。

下町マリーンズ・一口馬主・アメフト・立ち飲み

しかし、迷うことなくねぎラーメンを頼んだ。

九州青ネギの量が半端でない。
ニンニク風味の塩とんこつラーメンがうまい。
チャーシューは見えないが4切れも入っていた。
麺はかん水なしのやや細めだった。

浅草橋にあったら週2回は通うだろう。

大満足だった。



さて次に向かおう。