
昨日夕、成田に帰着。
一瞬京成立石で途中下車も考えたが、でかいスーツケースや時差ボケのため断念した。
しかし、今日は昼過ぎから立石に出かけた。
しばし並んで宇ち多”に入店すると隣の席は白人カップルと案内役の男性3人組だった。
宇ち多”で外人を見たのは初めてだ。
烏龍茶を飲みながら煮込みをつついている。
正直のところいたし方なく食べている感がある。
聞いてみるとスペイン人男性とポルトガル人女性とのこと。
兄貴も少々戸惑いながらも嫌がらず応対している。
見わたすとなかなかの英語で話しかけている酔客がちらほらといる。
宇ち多”も大したものだ。
大変お節介だったと思うが、ナンコツのことをガイド君が「Bone」と説明していたので軽く訂正してみた。
ナンコツ→Larynx
シロ→Colon
タレ→Teriyaki
大根→ Radish
などなど、もつ焼きは奥が深い。

気が付けば
小瓶、梅&ブドウ割り3.5、煮込み、大根ショウガ乗っけて、レバ塩うんと若焼き、ナンコツ味噌
でヘロヘロだ。
兄貴によれば「成田からスーツケース持参でいいよ。」とのことだった。