マリンスタジアムで食べないと | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

早いもので今年のマリンスタジアムでの試合はあと6試合になってしまった。
(一応、日本シリーズがないものとして)

この先、行けたとしてもせいぜい2~3試合だ。


残り少ないゲーム、もちろんゲームを楽しみガンガン応援しないといけないし、マリン仲間との時間を大切にしないといけない。

そしてマリンでしか食べられないB級的な物もしっかりと食べないといけない。

$アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み
一つはバックスクリーン裏のモツ煮込み。
尿酸値のこともあり毎回食べるわけではないが、しっかりと煮込まれた時のここのモツ煮はとてつもなく旨い。
マリンモツ煮仲間に言わせればすいている試合の8回が狙い目だという。
その他に内野フードコートのも美味しいのだが、一杯600円もする。
自分のモツ煮哲学と相反するのでこのところ食べていない。

$アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み

次に最近はまっているのは一塁側コンコースの黒焼きそば。
イカスミが入った黒い麺の焼きそばだ。イカの切り身も入っている。ニンニクが利いていてビールととてもよくあう。
気を付けないとお歯黒になっているらしい。

$アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み

そしてライト入り口のチャーシューおむすび。
でっかいおむすびに味付けチャーシューがどっさりと詰まっている。ご飯もチャーシュー風味に炊かれている。
若者はガンガン頬張っているが、これまた酒のツマミになる。

マリンのB級グルメをこれからも頑張って食べないと。


あと例年だと顔馴染みのビール売り子さんがいて、来年もやるの?みたいな話をする。
ところが今年は特定の売り子さんから買うことはなかった。
ある意味、気が楽なシーズン終盤である