●クリーニングで起きた 福祉施設でのミラクル!

アロハ! ☆さくら(星野桜)です^ ^


❤2015年3月5日、加筆校正しました♪
2013年4月26日に書いたシェア・エッセイです。


今朝の驚愕のインスピレーションに引き続き、
今日の昼間に起きたミラクルについてシェアします。


最近、リストを見てはやっていなかった、職場のクリーニングを、
今朝はちょっとだけ家でやってから行きました。


今日もあった、職場での不快な出来事に対して、
「これでは私は傷つかない」
「私を傷つけることはできない」
「私は影響を受けない」
「そして、私は批判しない」
と、とっさに切り替えていきました。


※2015年3月の今思うと、めっちゃ否定文使ってる!!(^▽^;)
これでは、願うことと反対のことが起きちゃいますね・・・
それがわかる私・・・2年で少しは成長しました^ ^



そして、ずっと新しいクリーニングツールを言っていました。
それをつぶやくと、私自身がとっても守られている感じがして、
落ち着いて笑顔まで見せられる余裕が生まれます。


その出来事自体は不快のままですが、
心地いいので、ひたすらつぶやきながら仕事をしていました。


そして、午後になってもその出来事はそのまんま。
でも、ひたすらそのクリーニングを続けていると、
不思議なことが起きたのです!


私の職場は福祉施設ですが、利用者さんは20名ほどおられ、
私一人で全員の方をみなければならない状態がありました。
そういうことはめったにありません。


手馴れたようすの若い職員がいてさえも、
普段なら、数名の人が落ち着かず部屋の外に出ようとされたり、
注意される声が飛び交い、
全体的ににぎやかになってしまうのですが、


それがなんと、今日は違ったのです。
作業のあと、それぞれが動いて片づけをしていました。
バタバタしていたのですが・・・。


その直後、
「準備が終わったら席について静かに待っていてくださいね」
と一言だけ伝えると、
不思議な事に、みんな柔らかい表情になって、
静かに自分の椅子に座られたまま20分以上を過ごすことができたのです。
誰一人立とうとしたり騒いだりしませんでした。



テレビや音楽がついているわけでもなく、
ただ、じっと待っていただけなのですが・・・。
通常はなかなかそれができるのは難しい状態の方たちが多いのです。
にもかかわらず20分も・・・!


しかも、途中でお迎えの方がこられて対応していたのですが、
一度も騒いだり席を立ったりせず、
きちんと座って待っていてくれました。


利用者さん全員が、とてもいい表情で、
部屋全体に穏やかな空気が流れていました。
眠たそうにしている人もいました。
特に多動で突進していくタイプの人までも・・・です。





正直、自分でも目を疑いました。
いったい何が起きているのだろう・・・。
こんな素晴らしいこと、おきている!!


今私はみんなと一緒に、とっても穏やかで幸せを感じられている。


内側の反映。
私はそれを体験しているのだと思いました。
でも、これは、本当にミラクルなんです!


同時に、私はそれぞれの利用者さんが、成長されたのだとも感じました。


だから利用者さんに、

「皆さんすごいねぇ。
 静かに最後まで過ごしてもらって、素晴らしいです!
 ありがとう~。
 自分で自分をほめてください。
 みんなで自分に拍手♪しましょう」

というと、みんなほんわかしたお顔で、大きすぎない拍手をしていました。
(いつもは、はりきりすぎた大きな拍手喝采になりますが・・・)


ここ数日頻繁に使っていたのも、今日ずっと心の中で使っていたのも、
「わたし」の平和に関するツールでした。
それは現実化したのかもしれません。


ホ・オポノポノに、モミラニ博士に、
クラスを開いてくださった方々に、心から、感謝します。



このミラクルのきっかけとなったと感じたことがあります。
それをこちらの記事に書いています。
著書【秋冬春夏】ビジネスクラスの時の 素晴らしいクリーニング

POI

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx∞poi



 
 xxxxxxxxx シェア・エッセイ・クラブ参加方法 xxxxxxxxx

 シェア・エッセイ・クラブ設立に関するページはこちら
 こちらのメールフォームから、お申込ください。
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/4e0c6dcc331979

 ※参加者名簿(仮)はこちらです。
 ※シェア・エッセイ・クラブへの参加費は、一切かかりません。
 ※ホ・オポノポノは、関係ありません。

 POI


 
 【先着5名様限定】2015年3月 in大阪・奈良
  「わたし」を読む講座2期 開講


 告知前から、すでに満員御礼だった講座です!

 感じるままに開催を決めるため、次回、開催するかどうかは未定です。
 「ピ~~ン!」ときた方は、こちらからお問合せ・お申込ください。
 参加申込・問合せフォームはこちら。
 
 POI



このシェア・エッセイがよかったよと思っていただけたら、
是非、「いいね」や紹介をお願いします^ ^

マハロ!  POI

ありがとう
愛しています