今月初めのネットニュースなどで告知されましたが、LINEの「Keepサービス」が 2024年8月28日(水) 14:00 に終了するということです。
下図は、LINEのヘルプセンターに掲示されているお知らせ「Keepサービスの終了について」の部分です。


LINEのトークルームでは、知人から送られてきた写真やファイルなど、そのままにしておくと、そのトークルームに格納された容量が一定以上になると古いものから削除されます。
つまり、過去に送られてきた写真などを見返そうとすると、消去されていて見れなくなってしまうことがあります。
そのため保存しておきたい写真などがあったら、その上で長押しし現れたメニューから「Keep」をタップします。(下図)

 

改めて保存したいコンテンツにチェックが入っていることを確認し「保存」ボタンをタップすると「Keep」に格納されます。(下図)

 

「Keep」に格納されたコンテンツは、[ホーム]画面右上の(栞のような)「Keep」アイコンをタップすると確認できます。(下図)

 

「Keep」機能は、これまで無期限で最大 1GB利用できましたが、このサービスが8月で終了になる訳です。
そのため、それまでに「Keep」に格納されたコンテンツを確認し、消去されては困るコンテンツはダウンロードしてバックアップしておきましょう。
方法は、最初の図で示した「Keepサービスの終了について」の中の「写真・動画のダウンロード方法」あるいは「テキスト/リンク/ファイルのダウンロード方法」をクリックして作業してください。

そして、昨日(5/9) LINEの「Service Messages」というトークで下図のお知らせが届きました。

 

「バックアップ方法を確認」をタップすると、バックアップの方法などが表示されます。(下図)

 

なお、名前が似ていて紛らわしいですが、トークルームにある「Keepメモ」はユーザ自身が使えるトークルームで、こちらのサービスは引き続き利用できます。
「Keepメモ」については「LINE「Keepメモ」」記事でご紹介しています。
例えば知人から送られてきた写真を保存しておこうと、その写真を長押しし「転送」をタップ「Keepメモ」に転送すれば、一時的には「Keepメモ」内にも格納されます。
でも、「Keepメモ」も通常のトークルームと同じように保存容量に応じて古いものから消去されます。
消去される前にダウンロードするなら、写真をタップして開き、画面右下の「ダウンロード」アイコンをタップして保存しましょう。
スマホの写真ライブラリなどにダウンロードされます。