Wordや PowerPointで作成した文書を PDFに変換して保存あるいは配布することがあります。
PDF文書とすることで、作成時のフォントやレイアウトなどが保存されるので、違う環境で開いてもほとんどレイアウトが崩れずに表示させることができ、とても重宝されます。

ところで、PDFに変換するときに、ひと手間加えるだけで「しおり」を加えることができます。
PDF文書に「しおり」があると、文書全体の構成を見通しやすくなり、また目的とするパートにすぐにジャンプでき、読み手にとって利用しやすい資料となります。

例文として、Wordで下図のような文書を作ってみました。

 

「表題」や「見出し1」「見出し2」といったスタイルを各部に設定してあります。
これを PDF文書としてエクスポートします。
[ファイル]-[エクスポート]から「PDF/XPSの作成」ボタンを押し「PDFまたはXPS形式で発行」ダイアログを出します。
通常は、「ファイルの種類」を「PDF (*.pdf)」とし、適当な名前を付けて「発行」ボタンを押し、PDF文書を作成します。

このとき、「しおり」を加えるため、「発行」ボタンを押す前に、ダイアログの下部にある「オプション」ボタンを押します。
「オプション」ダイアログが開きますので、その中頃にある「次を使用してブックマークを作成」にチェックを入れ、「見出し」を選択します。(下図)

 

こうして「OK」ボタンを押すと、しおり付き PDF文書が作れます。
作成された PDF文書を「Acrobat Reader」で開き、しおり「特定のブックマークを追加、削除、または移動」ボタンをクリックすると、しおりが表示されます。(下図)

 

このしおりの 1つをクリックすれば、そのパートにジャンプして表示されます。

なお、Microsoft Edgeで開いた場合は、上部メニューにある「目次」アイコンをクリックすると同様にしおりが表示されます。
Google Chromeでは、左上「≡」から「ドキュメントの概要」アイコンをクリックすると、しおりが表示されます。

それでは、PowerPointで作成したスライドはどうでしょう。
PowerPointには、「PDFまたはXPS形式で発行」ダイアログで「オプション」ダイアログを開いてもブックマークを作成するオプションがありません。
そのため、普通にエクスポートして PDF文書を作成し、それを「Acrobat Reader」や Webブラウザで開くと、スライド番号とページタイトルがあればタイトルを見出しとして表示してくれます。(下図)

 

このように Wordや PowerPointで作成した文書をエクスポートすることで見出し付き PDF文書とすることができます。

ただし、これらのしおり(見出し)を「Acrobat Reader」で編集することはできません。
有料版「Acrobat」やサードパーティの PDF編集アプリであれば、編集することもできます。