自分のホームページを開設して他の仲間や一般ユーザに情報を公開してみませんか。
“一般公開”はせず、特定の人や仲間だけが見れるようにしたいという使い方もありますね。
このホームページ(Webサイト)作成をサポートしてくれるアプリやサービスもいくつかあり、無料で作れるものもあります。
私共の教室でも「ジンドゥー」を使ってホームページ作りをする講習会があります。
身近な(?)ところでは、「Googleサイト」があります。

必要なのは、インターネットに接続できる Webブラウザと、Googleアカウントだけです。

多くの方が、二の足を踏むのは

  • HTML言語など専門知識がない
  • レンタル Webサーバーを準備する予算がない

‥‥といったところでしょう。

Googleサイトは、無料でWebサイトを作成でき、特段の専門知識も要らずにすぐに作成に取り掛かれます。

Googleサイトを使って具体的にホームページを作っていく手順については次回にご紹介します。
今回は、Googleサイトの特徴をまとめてみます。

《無料でWebサイトを作成できる》

社内・課内・チーム内などローカルなメンバー間での情報共有に使いたい、開発チーム内の情報共有が目的だがページの内容がどのくらい膨らむかまだ見通せないなどのお悩みは尽きません。
そんなとき専門業者に委託するにしても、全体でどのくらいの費用になるのか分かりませんので、予算計上もしにくいです。
上記もしましたが Googleサイトは無料でWebサイトを作成できますので、試しに作ってみるという気楽さで臨んでみてもよろしいかと思います。

《Webサイトを共同編集できる》

ホームページ作りの経験者が居ないと一人では最初の書き出しから迷うことが多いと思います。
そんなときは「三人寄れば文殊の知恵」、仲間に編集権限を与えて、共同編集できます。
ページ内の各部を手分けして作成・編集したり、互いに意見交換しながら内容をまとめてみたり、同時並行で作業が進められます。

《Googleの各種サービスと連携しやすい》

Googleサイトも Googleが提供する多くのサービスのひとつです。
他の Googleサービス同様に、互いにスムーズに連携させることができます。
例えば、チーム内のスケジュールを Googleカレンダーで共有させたり、Googleスプレッドシートのデータ表を表示したり、関連する場所を Googleマップで共有させたりできます。

《レスポンシブデザインに対応》

今や、ホームページの閲覧にスマホを使うケースが多くなりました。
画面サイズの違いがあっても、適切にコンテンツのレイアウトを自動的に調整してくれます。
そのため、パソコン用・スマホ縦向き用・横向き用などと複数のホームページを作成する必要がありません。
編集時に、プレビュー画面をそれぞれのデバイスに切り替えてどのように表示されるのか容易に確認もできます。

良い事尽くめのようですが、注意点もご紹介しておきます。

利用できる Webブラウザは以下のとおりです:

  • Chrome
  • Firefox
  • Internet Explorer
  • Microsoft Edge
  • Safari


いずれも最新バージョンとその 1つ前のバージョンで表示できるとのことです。
また、編集時には Cookies と JavaScript がオンになっていることをご確認ください。

さらに、ホームページ作成の専門知識は不要で容易にできますが、その分、細かな修飾や動きなどの見せ方はある程度の割り切りが必要です。