PowerPointでプレゼン資料(スライド)を作成するとき、まず考えていただきたいのが「スライドのサイズ」です。

[デザイン]-[ユーザー設定]-[スライドのサイズ]をクリックすると、下図のように「標準(4:3)」と「ワイド画面(16:9)」が選択できるようにメニューが現れます。

 

既定では「ワイド画面(16:9)」が選択されています。
既定の「ワイド画面(16:9)」サイズで作成した下図の画面で試してみましょう。

 

「標準(4:3)」を選択すると、下図のダイアログが現れます。

 

コンテンツが自動的に拡大縮小できない場合にこのダイアログが現れます。
「最大化」:コンテンツのサイズをできるだけ拡大しますが、多くの場合、図示されるように両側が切れる可能性があります
「サイズに合わせて調整」:コンテンツをスライドのサイズに収まるよう縮小表示します

この例では、「最大化」「サイズに合わせて調整」いずれを選んでも、下図のようにサイズ変更されました。

 

なお、「スライドのサイズ」はこの二択というわけではなく、メニュー最下部の「ユーザー設定のスライドのサイズ」をクリックすると、「スライドのサイズ」ダイアログが現れ、これらの他「A3」「A4」「OHP」「16:10」などのサイズも選択でき、「ユーザー設定」を選択して自由にサイズを設定することも出来ます。

 

この「スライドのサイズ」は、スライドの作成中いつでも変更することができますが、私のお薦めはスライド作成初期に設定が望ましいです。
というのは、この「スライドのサイズ」で設定されたサイズは、そのプレゼン資料の全スライドに適用されますので、ある程度まで作成してから変更するとレイアウトが変わってしまい、再度配置し直す必要が出てきます。
上図をご覧いただきお分かりになるように、既定の「ワイド画面(16:9)」では一行で収まっていたタイトルが「標準(4:3)」では折り返され二行になっています。

それでは、スライド作成初期にどのサイズとすべきでしょうか?
これは作ろうとしているスライドの目的によります。

講演会や会議でプロジェクターを使って投影するときは、プロジェクター画面の縦横比に合わせて作ったほうがよいでしょう。
最近はプロジェクターもワイド画面サイズのものが増えていますので、そのようなプロジェクターなら「ワイド画面(16:9)」でよいですが、大きな講演会場で使用するプロジェクターはとても高価なので、現在でも「4:3」のプロジェクターが設置されている場合があります。
可能であれば、事前に問合せてその縦横比を知っておくとよろしいです。

また、配布資料として、あるいはポスターやチラシとして作成する場合は、「A3」「A4」など用紙サイズに合わせて設定します。
特に、ポスターなどで縦長の用紙に印刷するなら、上記「スライドのサイズ」ダイアログで「印刷の向き」を「縦」にして作成し始めます。