Microsoft 365に備わる機能「ストック画像」、Word 2021など新バージョンのオフィス製品でも提供されています。

従来バージョンの Word、Excel、PowerPointなどで、画像を挿入するときは、[挿入]-[画像]を開いて [このデバイス] または [オンライン画像] のいずれかをクリックしていました。
[このデバイス]は PC内に格納されている画像ファイルを挿入し、[オンライン画像]はネット上の画像を検索し挿入するものでした。
中には、有料の素材集を購入し、その中の画像を利用している方もいらっしゃいます。

ここに「画像の挿入元」として [ストック画像] が追加されたわけです。(下図)

 

これをクリックすると、たくさんの画像コンテンツが表示されます。(下図)

 

画面上部にあるように、「画像」「アイコン」「人物の切り絵」「ステッカー」「イラスト」の各カテゴリーで分類されています。

「画像」には、実質的に“写真”が集められています。
たくさん提供されている写真をスクロールして探していってもよろしいですが、お薦めは検索ボックスに適当なワードを入れて絞り込んでください。
検索ボックスの下にも、予め用意された検索ワードがあり、さらに右端の「>」をクリックして隠れている検索ワードも使えます。
一番左の「新規」をクリックすると、最近追加された画像を表示してくれます。
この「画像」カテゴリには画像が逐次追加されていますので、「新規」をクリックして新着画像を探してみるのも面白いですね。
再度「新規」をクリックすると解除されます。

「アイコン」には、文字通りアイコンとして使える絵柄がまとめられています。(下図)

 

実は、[挿入]-[画像]-[アイコン]をクリックしたときも、このダイアログが表示されます。

ここには、ご覧のようにモノクロのアイコン画像が並んでいますが、挿入後に [グラフィックのスタイル]メニューで“黒”部分やその縁取りの色や影などの効果を付けることも出来ます。
この画像ファイル形式は SVG画像なので、拡大してもギザギザが出ることはありません。
また、[グラフィックス形式]-[変更]-[図形に変更]すると、構成する各図形に変換されるので、より細かな編集をすることもできます。

「人物の切り絵」では、背景が透明化された人物が様々なポーズで写っている画像が提供されています。(下図)

 

検索ボックスの下にある名前で検索すると、同一人物が異なるポーズをとっている写真が提示されるので、説明用の資料などでも統一感を持って使用できます。

「ステッカー」では、可愛らしいカラフルなイラストが提供されます。(下図)

 

これも、検索ボックスの下にあるキャラクター名で絞り込むと、同じキャラクターの異なるイラストが選べます。

最後の「イラスト」では、先の「アイコン」同様にいろいろな図形を組み合わせて描かれたイラストが提供されています。(下図)

 

これも同様に、黄色とグレーのままではなく、[グラフィックのスタイル]メニューで色や効果など変更できます。
また [グラフィックス形式]-[変更]-[図形に変更]すると各図形ごとの再編集が可能になります。

これまでは、適当な画像を探すのに、ネット検索をしたりしていた方も、このように、多種の画像が Wordなどの上で簡単に探すことができます。
とても便利なので是非ともご利用ください。