咲くやこの花館~虫を食べる植物展 | まったり京暮らし
なってからにしようと先延ばしにしてた
咲くやこの花館へ。
咲くやこの花館では~9/24まで
虫を食べる植物展を開催中

今回の目的はこれではなかったけど、
せっかくだから観察。
ジャングルような場所では、こんな風に
ぶら下ってるのかな?
蓋のような葉の蜜のような物質に
虫が誘き寄せられて、中に滑り
落ちると虫が溶けるウツボカズラ?

小さな物は、こんな風に飾ったりもできる
みたい

今回、観てみたかったのは、この企画


沢山あるから、きっと見ても知らない植物
ばかりかと思ったけど、
これは、朝の連ドラで見た植物。
所々にそんな植物もありつつ、季節の
お花が美しい

いつか訪れた沖縄を思い出す。
植物園も温室ならそれほどは暑くないかと
思ったけど、トロピカルは暑かった


でも、屋外はもっと暑くて、最近の猛暑で
沖縄は京都よりも涼しいとか噂されるのは
本当かもしれないと思った。

ハスの花も色々種類があり、綺麗だった。

そして、温室といえば、蘭。
形や色も様々で、本当に美しい


そして、夏はサボテンの季節?

植物園のニュースで、珍しい花が
開花したとみて楽しみにやって来た。

咲いたのはキンシャチ。
たぶん下のサボテンの黄色いお花?

他の種類のも、色々咲いてて見入ってしまった。

こんなのも初めて見るけど、可愛い

続きはこちら↓

