京の七夕 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

暑い日々を過ごしてるうちに
もうお盆がやって来る驚き
お盆の頃になると近頃、街中で
旧暦の七夕祭りをしてる場所も
あり、たまに笹飾りを見かける。
 
少し前に近くへ寄った際訪れた
上賀茂さんでもひらめき
ちょっと季節が逆戻りしたような
感覚になるけど、昔の七夕祭りは
お盆前の禊と秋の収穫への豊作祈願
の神事だったと聞けば、日照り続き
のこの時期の雨乞いの祈願かとも思う。
笹も枯れそうな暑さだけど、
この時はまだ大丈夫だった。
たまに訪れると手入れが行き届いた
楼門が立派で眩しいほんわか
そろそろ萩のお花も咲き始め。
ならの小川には、涼しげな風鈴。
でも、涼の気分のまま、倒れそうな
くらい日中は暑いと思う驚き
いつも不思議に思うけど、落葉の季節
以外は夏も赤い楓もあり、思いがけず
四季を感じる庭園。
貴船神社、清水寺、北野天満宮や
晴明神社など、場所により開催期間も
まちまちだけど、笹飾りを見かけたら
短冊を書いてみるのもいいかもひらめき
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

PVアクセスランキング にほんブログ村