満開の桃の花 | まったり京暮らし
桜が開花して以来、なかなか天気に恵まれなかった
けど、ようやく晴れた

買い物途中に少しだけ港公園の方を観に行って
みると、

橋の上に大勢の人。
その向こうに満開の桜

昔はそれ程人が多くなかったけど
港公園はもう立派なお花見の観光名所


そして、いつも同じ頃に橋のすぐ近くの児童公園の
桃のお花も満開


紅白の桃のお花。
これを見ると桃の節句は、旧暦の今頃
なんだと思う。

京都では既に先取りでお店の飾りも5月飾りへ
と移りつつあり旧暦でお祝いしてる
とは滅多に聞かないけど、節句は季節
に合わせてお花やお菓子が作られて
て、旧暦がしっくりくる。

そうこうしてるうちに十石舟がやって来た

伏見の辺りは龍馬さんとお龍さんの日本初の
新婚旅行の場所~

それにしても昨日ニュースで目を疑った
けど、保津川下りで痛ましい事故。
何度か乗ったけど、川下りは美しい風景を
観ながら自然と一体となれて楽しかった。
大好きな場所なのにニュースで映る度に
悲しくなる。
ここ数日は寒暖差も激しく観光もピーク
で疲れて体調でも崩してたんじゃないか
と思ってしまう。
行方不明の方が早く見つかりますように。

