法善寺と夫婦善哉 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

用があり、大阪へ。

来たついでに初売りセール等へ
寄り道しつつ、、
面白いお店を通りすぎるニコニコ
ずっと前に別の通りでも見掛けた
と思うけど、チェーン店かな?
道頓堀が混んでるから一本裏道を
歩いてると新世界のお店が出店してるびっくり
串かつ横綱。
すぐ近くには、だるま。
だるまはこの日も凄い行列びっくり
そのすぐ向かいは法善寺横丁。
急激に異世界空間。
せっかくだから有名な水掛不動さんへ合格
近づいてみると、、
なんともいえない風情に驚いた。
お詣りして、気になってたすぐ近く
の夫婦善哉へ音譜
何度か前を通った事はあったけど、
入るのは初めて。
 
2椀で800円程のお得な価格で夫
と分け合おうと入ったら、1人前が
2椀だった。
 
美味しそうで、栗善哉をオーダーニコニコ
中に入ってるのは白玉で、それ程お腹いっぱいにもならず、丁寧に炊かれた
小豆を美味しくいただいたニコニコ
 
店内には昭和15年に発表された
文豪・織田作之助の作、夫婦善哉
の映画やドラマの写真が所々に
貼られ昭和情緒が溢れてた。

因みに、夫婦善哉のストーリーは
道楽者の夫をしっかり者の妻が
支える話だそうで大阪の文化を
伝える真骨頂のような作品かも。
打ち水された法善寺横丁。
道頓堀とは違う雰囲気で演歌の
世界観ほんわか
そして今日はもう、えべっさんの宵宮。
今年は屋台が出るのかもしれないし
沢山の人で賑わいそう音譜
 
でも、コロナとインフルエンザが
流行り始めてるし気を付けなくちゃねねー
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村