薔薇とワイルドストロベリー | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

年末の準備へと向けて何かと忙しく、
やや放置気味だったベランダガーデン。
寒さも増し秋ほどの勢いはないけど
まだ咲いてるびっくり
ミニバラも今年は最後と思うけど
まだいくつかの蕾がある。
ワイルドストロベリーは今頃、実が
沢山なり始めたびっくり
最初は鑑賞用のつもりだったけど、
一緒にハーブを植えてて、
ハーブは食べようと思ってたから
無農薬で育ててた。
 
水やりしてると、甘い香りが漂って
きて、、
小さいけど、試してみた。
肥料もあげてないし、美味しくはない
けど酸っぱくなくて、ほんのりイチゴ
の香りニコニコ
 
今回は野菜も育つ培養土で育ててた
けど、イチゴの土やちゃんと肥料
を与えて育てれば、
ワイルドストロベリーは食べれる
のかもしれない。
そして、同時にクリスマスに向けて
枝の整理を兼ねバラの花も収穫した。
 
その頃、何人かの親類で毎年
行ってるお墓参りへ行ったら
連絡がうまくいってなくて、
お供えのお花が複数持ち寄られ、
うちで買った一対は持ち帰った。
仏花もばらせば、美しいお花。
でも、こんなにも高さが違うびっくり
ふいに増えたお花をあちこちに飾って
いつにも増して、お花で溢れる我が家ほんわか
赤いバラはクリスマスまでには、
花開かず代わりに持ち帰った
お花が彩ってくれたニコニコ
 
今にして思えば、それを知ってた
先祖からのギフトだったかも音譜
そして、もう咲かないかもと思ってた
赤いバラはクリスマスを過ぎた頃から、
だんだんツボミが大きく膨らみ始めて、、
いい匂いがしてきたと思ってたら
日を追うごとに開き始めて、
今年ももうわずか、そろそろお正月用
のお花を少しだけ買おうと思ってた
矢先の今頃になって、立派に花開いた。
 
他の花が不要と迷うほどに美しく
いい香りほんわか
 
予定外のお花が増えて、まだ摘み
残してるお花もあるし物価も高騰
で、もしかしたら、お花買わなくて
いいよ?という神様からのお告げ?
それにしても、薔薇が完全に開花
すると、一輪で際立つ姿にいつも驚くびっくり
それだけでなく、香りもすごい。
やはり薔薇はお花の女王。

でも、買った切り花の花持ちも
なかなかで、まだまだピンピン
してる。
菊もバラも冬の日持ちではいい勝負音譜

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村