秋の七草~藤袴と女郎花 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

週末は秋のお祭りが重なって、、
本来なら、一つずつゆっくり訪れた
かったけど、天気が崩れるとの予報を
みて、早々に寺町通りへ音譜

7日から開催の藤袴祭りニコニコ
この時期に訪れてみたかった革堂。
藤袴以外にも、万葉集が由来といわれる
秋の七草の一つ、女郎花も飾られてたニコニコ
藤袴は、なんともいえない
ほんのり甘い香りがした。
 
そして、願いを叶えてくれる?
という、アサギマダラを初めてみたお願い

アサギマダラは海を渡り長距離を
移動する渡り蝶で、1000キロも
移動するらしい。
秋の七草は、2種類しか見つけられ
なかったけど、他にも小紫や可愛い
野の花が飾られてたひらめき
ガーデニングしてると、つい虫食い
が気になるけど、他所もそうかと
思うと少しほっとするねー
そして、奥へも入って行って、、
加茂大明神にお詣りしたら偶然
光がさしてきた。
こういう偶然って、なんだか良い
事がありそうで晴れやかな気分に
なるほんわか
藤袴祭は、10日まで開催音譜
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村