秋の空と送り火 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

お盆の頃から、朝夕に少しずつ秋の涼しさを
感じるようになった。

そして、うろこ雲。
立秋も過ぎたし、どんどん秋に近づき
つつあるニコニコ

そして、通りすがりに見てた如意ヶ嶽の

大のエリアも2~3日前には刈り込まれ、

いよいよ送り火を迎える。

例年は、外出してたり家事の途中で
見損ねたりだけど、今年は3年ぶり
に全ての火床に点火するというので、
中継を見てみた。
 
点火時刻の少し前から20時頃まで
空に稲光が走り雨が降り始めて、
少し最初の点火が遅れたけど、無事
に火が灯ったお願い
一回くらいは、こんなとこで観てみたいニコニコ
けど、テレビだと涼しい場所でよく見えるし
中継はありがたいニコニコ
舟が大好きラブラブ
お祭りは沢山あるけど、火祭りとか火が
燃えるイベントは見ていてワクワクする音譜
 
お盆には、様々な言い伝えがあり、
ご先祖が虫に乗ってやってくるから
お盆の間は虫を殺してはいけない~
 
というのがあるそうで、単に夏は
虫が多いけど、むやみに殺すな。
という事だと思うけど、ちょうど
お盆の頃、初めてベランダにトンボ
が飛んできた。
 
その前には、バラのお花にクサグモ
も来てくれた。
 
クモは違うかもしれないけど、
うちにも続々とご先祖様が来てたのかも?
 
そんな、ご先祖に無事に帰ってもらう
ように送り火を眺めつつ火は町を浄化
するともいわれてるし、京都には怖いと
いわれる場所が沢山あるけど、明日から
は安全になってるかもひらめき
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村