鰻と和太鼓 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

混まないはずはないから、見物は
控えたけど、鷹山が無事に山鉾巡行
に復帰を遂げて本当に良かったひらめき
そして、午後から少しだけ、また稲荷へ。
夕方からは涼しくて、お散歩日和
だった合格
混んでたら、すぐ帰ろうと思って
たけど、そもそも地元のお祭りで
宵宮のほうが盛り上がるから、
本宮は夕方にもなるとそれ程は
混まない。
行灯画は境内の外には、地元の小学生が
描いたものなどもあるけど、拝殿のは
全部ではないかもしれないけど
プロの方々の奉納品らしく良い作品
ばかりひらめき


そして、昨日はイベントが開催されてる
事を知らずだったけど、今日は京都の学生に
よる和太鼓の奉納。

それほどは混んでなく穏やかな雰囲気で
少しだけ見物した音譜
和太鼓の音が神社のお祭りらしくて、
いい雰囲気ニコニコ
そして、昨日の土用丑は近くの
スーパーで買ったのを晩ごはんにひらめき
お米を控えてて、丼にはできないから
他の物と一緒に食べた。
いつものキャベツのサラダと最近のお気に入り
のモズクや冷奴など合格
7月ももうすぐ終わりだけど、皆が楽しみに
準備した各地域のお祭りがなんとか中止に
ならずに済んで良かったにっこり
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村