四条通りと御旅所 | まったり京暮らし
先祭りの頃は、一番人気の長刀鉾
と共に四条通りも見物客でいつも
より混雑してて、近寄り難かった。
お祭り好きの人にはいいかも
しれないけど、報道陣も沢山いて、
歩いてるだけでも、どこかのテレビ
の中継に映りそうで、なんか怯んでしまう

最近は通常の人出に戻ったようで
それ程、人も多くない時もある
し、今年はまだ見てなかった大丸

このディスプレイを見るのもお祭りの楽しみ

今年は、瀧尾神社の龍頭らしい

大人になってからはノンフィクション
が好きになり、アニメを見なくなった
けど、子供の頃に大好きだった
ドラゴンボールを思い出す

京都には神社も無数にあるけど
その神社の一つで、こんなものを
所有してる事がすごいといつも思う。
入り口付近には、祇園祭りの縁起物のような
うちわや手ぬぐい等を販売するお土産物屋さん
と、先祭りの鉾のディスプレイ

この山鉾がすごくよく出来てて、数分で目の前を
過ぎ去る山鉾巡行で見逃してた物を観察できる
と思う
そして、縄がらみとその縄を巻いていく様子が
モニターの映像で流されてて、興味深い


大丸を後に、八坂さんがいはる御旅所へお詣り
して、粽をいただいた

高島屋の屛風も見事だった

お腹が弱いから冷たい物は控えないと
いけないけど、アイスの豆乳ラテに
ハマってます

濁流の翌日の鴨川は、かなり元の姿に
なりつつも、流れが速く勢いはいつも
よりあったと思う。
異常気象と呼ばれる最近より前は、
梅雨の終わり頃に、激しい雨が何回
か降って、梅雨明けを迎えてたけど、
最近の雨は警報が出るほどとは、
大変すぎる

この雨の後は、猛暑が予想されてる
そうで、耐えるのは、あと1カ月くらい?
早く涼しくなってほしい


