バラ園と温室~京都府立植物園 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

菖蒲園を観賞して、バラ園の方へもニコ
まだまだ満開ではあるけど、この日
の日中は33度で、その影響も大きい
と思うけど、見頃は少し過ぎた感じ
ではあった。
でも、種類によっては前来た時より
満開で、遠目からだと咲き乱れる
初夏の素敵な庭園ニコニコ
地面をみると、散りつつあるけど、、
お花は2番花か3番花か四季咲の
品種は、夏もまだ元気なのかも音譜
ヒマラヤスギの木陰にテーブル
セットもあるし、座って眺めていると
バラ満開のうっとりする眺めニコニコ
 
でも暑かったから、バラ園もサクッ
と鑑賞して売店で少し休憩して、
この日の目的は温室にっこり
初夏のお花に彩られ温室も晴れやかニコ
 
京都府立植物園は日本最古の公立
植物園で、2024年には100周年を
迎え、希少種などを含む1万2千種もの
植物が栽培されてて、その中でも
温室は日本最大級合格
 
でも、すぐお隣の府立大の敷地から
植物園の敷地に食い込む形で、
プロスポーツ公式戦やコンサート
等に利用できる1万人規模のアリーナ
の建設計画が立ち上がってる。
 
地域住民から見直しを求める署名が
説明会後に10万人も集まる程に
猛反対されてて、自然豊かな
このエリアにアリーナは不要と
思うけど、当初の予定では
2024年度の竣工で、もしかすると
温室も縮小されてしまうかもしれないねー
 
今まで、そんなには温室を訪れて
なかったけど、今の貴重な温室
を見ておきたくて、やっと来れた合格
それにしても温室のはずが、、外が暑すぎる
から、快適に涼しく感じるほんわか
緑ばかりでなく、珍しいお花も咲いてて
なかなか行くことのできない海外の森を
体感できるニコ
苔は京都の庭園が得意だけど、大きな
葉っぱが熱帯の雰囲気ほんわか
世界の川の様子も。アマゾン川はこんな感じ?
ミシシッピーの川底とか?
そして、先週は、ちょうどホットリップス
が開花してたニコニコ
温室から歓迎の投げキッスに見えてくる飛び出すハート
初めてみるけど、お花は5cm程度で小さく
プニプニの唇のようで、不思議な魅力ニコニコ
次のエリアでは、華やかで、ジャングルで
見かけたら嬉しくなるようなお花も音譜
 
それにしても、広いから、足早に鑑賞してる
けど、次々と違う気候のエリアがあって、面白いラブラブ
昔の西部劇のような、テキサス風の多肉エリアも
広い展示だと思うびっくり
最近は多肉ブームで100均でも売られてる
けど、大きいと迫力があるゲラゲラアップ
 
少しだけ、続きます~
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村