バラとカフェ | まったり京暮らし
通りの道沿いに色々あって、つい足を
止めてしまったけど再び、本来の
目的のバラ園へ

バラ園の見物というより、午後から
予定があり、カフェで少しだけ
休憩しようと、もうバラ園は素通り
するつもりが、、
殿堂入りのコーナーは、勉強に
なるし誘惑に負けた

でも、この時はもう咲き終わった
のか、まだなのか、全ての種類は
咲いてなかった。
殿堂入りの品種は、当然香りの良い物
が多く、そして、薔薇らしい美しさに
優れてる?

エリナ
ボニカ82
パパメイアン
中でも、やっぱり黒バラの香りは格別

これを育ててみたいけど、初心者向け
とはいっても、暑さに弱いらしく、
最近の地獄のような猛暑のうちの
ベランダでは色々対策しても、
難しそう

殿堂入りコーナーをサクッと流し
ながら、やっとここまで来た

ギリシャから贈られたポセイドン像の複製
カフェは色々美味しそう

けど、晩ごはんの時間が迫り、
この日の公園散歩は運動不足の
解消と、皮下脂肪の燃焼も兼ね
てて、何か食べると、せっかく
燃えてる燃焼が止まりそうだから、
シンプルにアールグレイ


結局、この日は植物園だけで一万歩
以上で、1日合計では、二万歩達成

バラが美し過ぎて、つい夢中になる
けど、暑かったし、癒しの一時

曇ってはいるけど、この日は30度
くらいの気温だった。
ただ、30度を越える日の京都の
日中は、外を歩くとクラクラ
する感じで、お花を眺める余裕も
なくなるし、この日は暑さを忘れて
夢中になれるくらいだから、
ここは京都より涼しいんだ
と思う。
そして、ここの糀の発酵パンが絶品で、
これを買いたくて、ここに来たから、
いくつかお土産にも買った

ウェブ通販もしてるようだけど、近くに
パン屋さんあるし、来た時だけのお楽しみに

そして、、階段のバラがあまりに
華やかで帰り際に、また少しだけ

関係者のバラへの想いは熱く
記念に贈られた品種。
色鮮やかで、良い香りだった

今度は秋バラの季節に、お花見に
来たい


