梅のお花見~長岡京 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

ぽかぽか陽気の週末、花粉も多く飛散
してそうだから、主に家で衣替えなど
をしつつ、買い物がてら少しだけ、
長岡京へニコ
梅の季節に一度、訪れてみたいと楽しみに
してた長岡天神へお願い
平安時代、菅原道真公は六歌仙の一人である
在原業平とともにこの地で詩歌管弦を楽しまれ
たとされる由緒ある、道真公ゆかりの天神様お願い
無料ながら、みごとな梅園音譜
梅園の他にも四季折々の季節を
楽しめる神社のようですニコニコ
人はまばらながらも、梅は満開の樹と
まだまだこれからの樹の半々くらい。
本来なら13日に梅まつりの予定で、
その頃がおそらく見ごろかと、楽しみ
にしてたニコニコ
マスク越しでも、良い香りが漂い、
癒されたニコニコ
椿も満開だった音譜
境内は、大きな池のある公園のようになっていて
緑豊か合格
ススキのような雑草、くるんと巻いてる姿が
なんか可愛いアップ
蔦とか藤とか、巻いてる植物が好きお願い
 
そして、21日にはついに、全国のまん防
も解除される見通しらしい。
まん防の期間中でも、河原町付近は
通勤の人出で、いつもそれなりに混んで
て、なるべく避けてた。
オミクロンは怖いけど、ピークも
かなり過ぎたし気になる場合は
混んでる場所を避けつつ、規制が
解除される頃には、桜も咲き始め
るし、また街中をお散歩したいニコニコ
 
こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村