お鍋と雑炊風の七草粥 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

年明けから、瞬く間に時は過ぎ去り

昨日はもう七草粥の日だったびっくり


年明け、体にやさしいもの食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今年のお正月は、食べ過ぎに気を
つけて、控えめにヘルシーな食生活
を心掛けた合格
そんなお正月から、いつもの新鮮
で美味しい物を食べれる日常が戻り、
七草粥はスルーしようと思ってた。

けど、スーパーで特売で100円で
七草セットが売られてて、つい買ったニコニコ
本来は、朝に食べるもので、昨日まで
に買っとくものだからかなねー

お節の材料もそうだけど、季節物は絶対
に買おうという、こだわりがなければ、
思わぬ残り福に恵まれる合格
名前と種類も覚えれないけど、
七種あるらしい合格
そして、お鍋の後に雑炊風の七草粥ニコ

寒くなってから、特に冷える日は
お鍋以外の献立が思い浮かばなくて、
お鍋の比率が高くなってます音譜
具材は日により、豚や鱈や色々だ
けど、昨日は冷え込みが厳しく、
栄養をつけようと昆布を沢山入れて、
牡蠣とハモとキノコたっぷりのお鍋に
したら、よい出汁になったニコ

七草としては、たぶん芹の香りが
強そうと思うけど、独特の香りで
美味しくいただいた音譜
そして、七草には色々な意味もある合格
歌もあるそうで、私は聞いたこと
なくてYouTube探したら、いっぱい
あった。

この絵が可愛くて、好き。
これで来年からは、覚えれるかも音譜

そして、この歌詞を見てみると、
今は七草以上の青物がスーパーで
簡単に買えるけど、いざという時の
ために、食べれる雑草の種類を覚え
ておくには、良い習慣と思うニコ

野山で見かけた時に、見つけられるかな合格

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村