大阪光の饗宴~なんば駅周辺 | まったり京暮らし
大阪の用の帰りに、また少し
ミナミへ

先日は、イルミを観るために御堂筋
を歩いたけど、大抵は買い物がてら
商店街側を歩いてます。
でも、コロナ以来、ほぼ来てなくて、
当然現れた、ティファニーのオブジェ
に釘付けになった。
煌びやかで、素敵

店舗の外装も、宝石みたいで
用はなくても、お洒落なお店が
並んでると、歩いてるだけで楽しい

そういえば、大丸北館がPARCOに
なってからは、初めてかも。
空きテナントも、チラホラあって
不安になる

そして、人が多くなってきた
から、ひたすら歩いて難波付近
で、少しだけイルミを見物に
また御堂筋へ

輝く歌舞伎座跡とイルミのコラボ


心斎橋とは、また違った雰囲気で
綺麗

けど、これは誰が色を決めてるのか
なんとなく、町ごとのイメージが
カラーに反映してるような気もする。
心斎橋はこちら↓
そして、御堂筋のイルミには正式名が
あった。
大阪光の饗宴2021?
12月末までの開催だそう。
でも、難波駅周辺のなんばパークス
を含む、なんば光旅は2月頃まで
開催予定だそう

なんばパークスも、全く行って
なくて存在を忘れてたけど、
その辺りは、今宮戎への
参道だし、えべっさんの帰りに
でも観に行こう

それにしても、朝の連ドラ等で
大阪の歴史を見てると終戦直前の
大阪大空襲で、この辺りはほぼ壊滅
したのに、今はそんな事まるで
なかったかのような繁栄ぶりで、
コロナが収まったら、平和な世が
ずっと続いてほしい


