立冬の東福寺とユキサン | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

気付けばもう、立冬。
今秋は比較的、穏やかな気温の日が
続き、暦では、もう冬の始まりとは、
信じ難いねー
そんな温かい秋晴れだった3日ほど前、
まだ紅葉には早いと知りつつ、
冬に向けて代謝を上げようと散歩
がてら、東福寺へニコ
色づき始めの参道。
赤くはないけど、移り行く季節の変化
が楽しいニコニコ
 
東福寺への参道沿いの同聚院の
モルガンお雪のユキサンのバラが
満開だった合格

モルガンお雪さんとは、モルガン

財閥の一族の方に見初められて

嫁いだ祇園の名妓。

見初められたものの、嫁ぐと決める
まで大変だったみたい。
詳しくはこちら↓
可憐で美しいお願い
美しいユキサンにすっかり満足して
、いよいよ通天橋へ音譜
まだまだ、これからだけど、日々
色づいていくのが、心待ちな雰囲気。
国宝の三門。
室町時代の再建で、禅宗三門として
は日本最古で最大の門だそうで
 高さ約22m、市内一望の楼上に
は宝冠釈迦如来像や十六羅漢像
安置されてますニコ
 
今の期間は特別拝観で上に
登れます合格
が、撮影は禁止らしい。
そして、境内を出ると、素敵な邸宅で
お茶をいただけるカフェ合格
いつも、このお寺の入り口の紅葉は
色づきが早い。
上の方は染まりつつあり、下の葉は
茶色に、、赤く染まる一段前の準備段階。
もう一段、気温が下がれば、赤く染まる
けど、暖冬だとこのまま枯れ紅葉で
散ってしまうことも汗
去年はそんな感じだったけど、
今年はどうかな!?
ここも特別拝観をされてますニコ
 
鳥羽街道までウォーキングして、
この日のお散歩は終了。
もう少し、紅葉する頃にまた
やって来よう音譜
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村