気付けばもう、立冬。
今秋は比較的、穏やかな気温の日が
続き、暦では、もう冬の始まりとは、
信じ難い

そんな温かい秋晴れだった3日ほど前、
まだ紅葉には早いと知りつつ、
冬に向けて代謝を上げようと散歩
がてら、東福寺へ

色づき始めの参道。
赤くはないけど、移り行く季節の変化
が楽しい

東福寺への参道沿いの同聚院の
モルガンお雪のユキサンのバラが
満開だった

まで大変だったみたい。
詳しくはこちら↓
可憐で美しい

美しいユキサンにすっかり満足して
、いよいよ通天橋へ

まだまだ、これからだけど、日々
色づいていくのが、心待ちな雰囲気。
国宝の三門。
室町時代の再建で、禅宗三門として
は日本最古で最大の門だそうで
高さ約22m、市内一望の楼上に
は宝冠釈迦如来像や十六羅漢像
が安置されてます

今の期間は特別拝観で上に
登れます

が、撮影は禁止らしい。