北大キャンパスを散策 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

京都では、昨日まで夏日だったのに、
北海道では、今日、初雪が降ったと
報じてたびっくり
気候の違いに驚くけど、一面が銀世界
の北大も風情があるだろうなニコ

これは、まだ暑かった頃~
北海道で、必ず行ってみたい場所
があった。
それは、北大キャンパス音譜
 
テレビでも見たこともあるし、昔、
どこかで動物のお医者さんという
可愛いハスキー犬が主役の
コミックを読んだ事があり、そこに
描かれてた北大が印象的で、
綺麗な場所なんだろうと思ってた。
ところが、予想を遥かに超える
広大な敷地びっくり
それもそのはずで、北大の土地の
総面積は660平方キロメートルで、
東京23区(625平方キロメートル)
を上回るんだそう。
この札幌キャンパスは、ほんの一部
で約1.8㎞あり、広さは大阪城公園
の約2倍の面積だそう。
いくつも観光名所があるけど、とにかく
広くて、なかなか辿り着けない汗

もちろん、広いという事は知りつつ
この日は、ここで観たいものを心置き
なく見るつもりやって来たけど実感と
して、これ程の広さとは恐れ入るゲラゲラ

そして、最近の北海道はニュースでも
みるけど、この時も30度くらいは
あって歩くと、結構暑い滝汗
 
そこで、ちょうど売店があったから
休憩することにしたニコ
キャンパスは近隣の方々の移動
の抜け道でもあり、散歩や
ジョギングなどの方もいて、ここで
休憩して、メロンのソフトを食べてる
方が沢山いた。
北海道地域限定らしい、それを早速合格
2種類あって、皆が食べてた、これと、
こっちも気になり、一緒に買った音譜
アイスにはコーヒーが合うと思って
アイスコーヒーも一緒に買った。
普通のメロンとは、少し違う?
夕張メロンの風味が豊かで美味
かったお願い
こっちのほうが少しあっさりめだったかな!?
どっちも同じくらい美味しかったニコニコ
そして、さらにポプリ並木を目指して
散歩を続けてると、白樺にアマヅララブラブ

このアマヅラは甘葛と書いて
縄文時代から甘味料として使用
されてたようで、清少納言の枕草子
にもかき氷の上にアマヅラをかけて
食べる描写があるそうですニコ

でも、甘味料にするには大量に
必要なので、甘いお菓子は高級品
とされてた。
それにしても、なんて美しい
自然の芸術。
何枚も写真撮りたい美しさお願い
 
こういうのが、北大のイメージで
見てみたかったゲラゲラアップ
白亜のクラシカルな木造校舎も音譜
予想よりは、暑い日だったけど、
美しい木陰。
次々と現れる広大で、美しい名所お願い
蓮のお花が咲き始めだった。
どこか名所に睡蓮を見に行きたいと
思ってたけど、まさかここで見れる
とはニコニコ
 
ポプラ並木には、なかなか辿り着け
なかったけど、休憩しながら
美しい風景に癒されたラブラブ
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村