星乃珈琲と日暮れの河原町 | まったり京暮らし
仕事帰りの週末、久々に星乃珈琲へ。
緊急事態発令中で、通常なら
営業してるはずのお店は軒並み
に早仕舞いで、四条烏丸の
星乃は20時までの営業だった

お天気のせいか、何なのか最近は
疲れやすくて、珈琲で少しリフレッシュ

お砂糖は入れず、ミルクだけ入れてます。
そして、お砂糖の代わりに桃のミルフィーユ。

桃も少し前から、スーパーに出回ってる
けど、まだまだお手頃とは思えない
価格で、当たり外れも激しいから、
スイーツでいただくのが、いいかな。
コンポートされた桃は風味豊かで美味
珈琲と共に癒しのひと時
そして、スポーツ紙のこれ、分かり
易くて笑った
難しい事はよくわからないけど、
世襲議員でない菅さんは、よく頑張った
と思うし、次の総理もまた誰がなっても
同じかもしれないけど
今回の選挙戦は楽しそう
お店を後にして、少し錦市場を
歩いて帰った。

いつも、遅くなるとこんな感じで、
お店が閉店した後の錦市場は、あちこちの
シャッターに若冲の絵が描かれてて、
そのアートを見ながら歩くのも、また楽しい

休業してるお店も多いだろうし、
お酒の提供ができない先斗町なんて
大変だろうと思う。
何かの番組で、暫定的に2025年まで
緊急事態を続けるとか、後10年くらい
は、コロナとの戦いとか、観光地で
なくても、困ると思う
雨上がりの鴨川に、また癒された
こっそり応援して下さる方はポチっと♪



