祇園祭とコメダ珈琲 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

週末、河原町に買い物へやって
来た。
先日は一部のみだった祇園さんの
提灯飾りも7月に入り、すっかり完成合格
四条通りも、そこそこの賑わい。
お祭りムードの7月の町は、気分も
華やぎ、歩いてるだけで楽しいニコニコ
看板等は条例もあり、控え目が美徳
の京都でここまで目立つ飾りを
見るのは、お祭りの時だけの特別
な期間合格
 
お祭りが中止なら、粽も近くの神社
へ納めようと思ってたけど、これを
見ると、今年も粽買って鉾町を応援
したくなるお願い
 
山鉾巡行は中止でも、いつも宵宮の
を見るのが楽しみだから、例年の
半分くらいでも、鉾が建つのは嬉しい音譜
 
ちなみに、今年の祇園祭は、
山鉾巡行と宵宮の夜店は中止。
今年建つ鉾は、こんな感じです。
 
ただ、鉾建てはなくても、菊水鉾
等は去年事務局の前で粽の授受は
行っていたし、鉾町によっては
規模を縮小して、粽は配ってる
かもしれません。
それにしても、やっぱり八坂さんの
神紋は織田家の紋に見えて、
おーきに、信長はんお願い
と、その昔に朝廷や神社に沢山の
寄進をしてくれ信長公への恩を
忘れない町民の証のように見える合格
↑実際には、八坂さんの神紋と織田家
の紋の関係は不明で、私の妄想(^^)
でも長刀鉾の、長の文字は信長公
の名前から賜り、粽の長の文字は、
信長公の直筆だといういわれも
あるし、長刀鉾はくじ取りなしで
山鉾巡行の先頭だから、それなり
縁は深い思われるニコ
 
そして、河原町周辺で少し買い物
して帰りに、三条河原町のコメダ
で休憩音譜
季節限定のシロノワールは、これだそう。
レモン大好き。今度、食べよう音譜
湿度のせいか、最近は何か頭が重く
集中力が低下するので、珈琲が止め
れなくなってますねー
1日1~2杯程度だけど、夏の間は
止めれないかも合格
暫くは、こんなお天気が続きそう。
夜の間に、京都もかなり雨が降った
ようで、鴨川がまた濁流だった。
 
熱海も未だ大変な事になっていて
言葉にならない自然災害の恐怖。
被災が大きくならない事をお祈り
します。
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村