先週末頃から、ついに花粉の本格的
な飛散が始まった。
週末は、気温20℃の陽気で本来
なら、行楽日和で散歩にでも出掛け
たいけど、気温が高いほどに花粉
が沢山飛ぶ
怖くて、とても出かける気にな
れず、最低限の買い物に留めた

それには他にも理由があり、いつも
はこんな空が、その日は霞んでる気が
した。

そして、窓も開けてないのに朝から
目も鼻も埃っぽい花粉のような症状で、
時期によっては黄砂が一緒に飛んでる
時もあるし、調べてみたら、、

ただ雲ってるとか濃霧でもなさそう?
で、黄砂は少ないけど、PMが沢山
飛んでる日だったようで、洗濯物も
この日から外に干すのは控えた
ちなみに、スギやヒノキ花粉の
大きさは、
直径30~40μm>黄砂は約4μm
>PM2.5は2.5μm以下で、小さな
黄砂やPM2.5について、本来は体内
に入らない大きさの花粉が体内に
侵入するともいわれてるらしい。
そんなこんなで、コロナだけの時
よりも極力外出を控えてても、
夜にゴミ出しに出ただけで、酷い目
に遭う時もあるけど、これがある事
を思いだした。
試しに買い物前にスプレーして
出掛けてみると、少しはマシな
ような気がしてマスクと併用して
ます
以前、クリスタルヴェールという
商品を愛用してたけど、生産終了
で、他の類似品は効果があまり
感じられず、この商品が今売られ
てる中では効くかも?と感じてます。

そして、家で掃除と最近マイブーム
の断捨離できる物探し
花粉と黄砂の時期到来で、室内
干しや乾燥機で渇きにくいタオル
類を断捨離。
このタオルで床を拭き掃除して、
家に入りこんだ花粉の対策もでき
て、一石二鳥![]()
毎年、この季節になると良さげ
な乾燥機や、ドラム式洗濯機の
購入を考えつつも、いっぱい
種類あってよくわからないし、
高価で悩むところ![]()
悩みつつ、しばらくは今ある洗濯
乾燥機と渇きやすい少し薄手の
タオルで対応しよう![]()



