京都駅~周辺散策 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

 

少し前の過日の京都駅。
最近、寒くてあまりにも歩いて
ないから、用のついでに駅の周り
をほんの少しだけ歩いてみたニコニコ
七条通り沿いの前から気になってた
大正ロマン建築。
風情のある建物だと思ってたら重文
らしいびっくり
自動車販売店の草分け的存在であった
日光社の社屋として、大正12年頃に
建てられたビルだそう。
10年くらい前までは富士ラビット
スクーターという会社が入ってて、
その看板がそのままのようです。
今は一階になか卯が入ってます。
そのまま、駅へ向かい京都駅ビルを
正面から。
改めてみると、近代的な建物にみえるニコニコ
 
この駅ビルは平成9年に建設された
4代目。
大阪の空中庭園がある梅田スカイ
ビルデザインした原広司の設計。
駅ビルのコンペには安藤忠雄や
黒川紀章など、7名の著名な建築家
指名されたが、原広司のデザイン
選ばれた理由は外観は一番シンプル
辺り一体の景観を損ねないデザイン
でありながら、中に入ればスタイ
リッシュなものだったからだそう。
成る程、京都あるある音譜
そして、駅前のバスチケットセンター
にはいつの間にか進々堂がイートイン
できる形で待合室に併設されてたびっくり
一緒に飲めるコーヒー等のカフェ
ニューもある。
 
京都駅に来た時は大抵、地下通路を
利用して地上の道をあまり歩くこと
がなくて、知らなかったあせる
利用する人には便利になったと思うニコニコ
 
ほんの少しだけ一周しただけでも、
新旧混在する街並みと、さらに変化
していく町をみるのは楽しいニコニコ
 
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村