寒さはマシになりつつも、しばらく天気
は雨模様

少し出掛けたものの、色々忙しく
お昼を食べ損ねた。いつもなら
カフェに寄りたいとこだけど、
少し自粛して、おうちカフェ

何か買ってくれば良かったけど、
時間がなくて、家にあったもので
簡単なおやつ


少しビターなチョコが好きで、常温で
溶けない季節はいつも常備してます。
その時々でいろんな種類を買うけど、
今日はこれ。
菓子パンで唯一、パンオショコラが
好きだけど、大抵その中の板チョコは
ビターな風味で、各メーカーから発売
されてる70%程のチョコだと似たよう
な物ができる

ちなみに、カカオは濃度が上がる程に
ポリフェノール含有量も増えて糖分も
減るから、健康度は増すけど、70%
以上だと、さすがに甘さを感じなくて
お菓子としては物足りない



そして昨日、待望の竹田街道大手筋の
業務スーパーがオープンした

それなりの人で賑わってたけど、
イオンが閉じてから、近くには小さな
スーパーしかなく、どこも同じくらい
の人の入りなので、中に入ってみた


オープンセールという事もあるけど、
この辺の地域の相場からすると、
やっぱり安い



閉じる前は、夏だとドラゴンフルーツ
とかマンゴーとか少し変わった果物が
お手頃で置いてて野菜も安いので、
よく買いに行ってた。
この日も果物を買おうと、並ぼうと
したら、、
3台くらいのレジが、陳列棚の端から
端まで10人以上、並んでたので諦めた

外に出てみると、来た時はそうでも
なかったけど、入場制限で人が並び
始めてた

ちなみに、2階のダイソーは来月5日
頃?のオープン予定らしい。
そして、今日は朝9時から仮店舗の
イオンがオープン

こちらは、以前に閉じる前の業務
スーパーが入ってたプラザ大手筋
の建物に

業務が去る時の理由は建物の老朽化で、
と書いてたはずなのに、どういう契約
かと思う

でも、きっと混んでるだろうし、
昨日商店街で買い物して、今日は
ほしい物もなかったから行かなかった。
そしたら、夫が仕事帰りに寄って、
みかんが箱で650円だったと買ってきた

話によるとメロンも同じくらいの価格
だったらしい。
コロナだし、それもどうかと思うけど、
昨日も業務スーパーのオープンを目指
してか、商店街が明らか活気づいてる。
籠るためには食料の調達は必要だもんね。
週末はもっと混みそうだし、ミカンも
沢山あるし、家でおとなしくしてよう

でも、、いけない事かもしれないけど、
大手筋商店街のお店が全部閉じてる
よりは賑わってるほうが、なんとなく
安心する。
それにしても、大手筋のバトルは
なかなか激しい
