お正月の食卓 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

初夢見た?

初夢、覚えてない汗

滅多に夢を見た記憶もないけど、

起きてる時に描く夢はいっぱいニコニコ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今年はコロナで実家や親せきの集まり
も全て中止になり、家で食べる物に
困ると思い、少しだけお節を作った。
にらみ鯛。
鯛は買うつもりじゃなかったけど、
大晦日の遅くにフレスコに寄ったら
半額で、鯛めしにしようと買ったニコニコ
お雑煮。
いつもは時間なくて、当日にひいた
お出汁お料理してるけど、お正月
だから少し丁寧に、昆布屋さんで
買った赤葉昆布を前日から浸し、
火を入れてさらに1日寝かした出汁
とカツオでひいた出汁は、驚くほど
美味しく、昆布の底力を知ったゲラゲラアップ
 
いつも、数時間しか浸さず鍋物で
使ってるが申し訳なく感じた滝汗
ちなみに、お雑煮にはお野菜も入れ
てます。
いつもは、海老いもを使うけど、
初めて頭芋を使ってみた。
味には、あまり違いはなかった
けど、試してみるのは楽しい音譜
年末になると売られる、お雑煮用
のヒノナのような大根も可愛く
て好きニコニコ
京都の郷土料理のお雑煮は
神様へのお供えで白で統一する
らしいのですが、うちでは栄養面
と紅白の祝い膳にしたいから
京人参も入れてます。
神様も同じものばかりだと
飽きると思うし、今風のグルメ
な神様にきっと喜ばれる事
でしょう音譜
お節も沢山は食べれないから、簡単に
作れる煮しめや海老の炊き物と栗きん
とん、紅白なます、さわら西京焼、
たたきゴボウのみ作った。
手頃な野菜で作れる家族の好物に
限った物で、伝統的な物は揃えてない。
 
売ってるお節は高価で、味付けが
かったり甘かったりで、好き
じゃないし買った事ないねー

お節は日本酒に合うと思うけど、
日本酒が飲めないから、酒の肴的
料理が必要ないのかも汗
穴子の八幡巻は夫の好物で、納屋町の
川魚屋さんで、ゴマメと昆布巻と一緒
買い、黒豆も買ったニコニコ
昨日と今日で、かなり食べきった
から、今晩あたりからは残りの
アレンジかな音譜
菊花かぶらも作ったニコニコ
栗きんとんは見た目は悪くても、家で
作るのが絶対美味しいと思うお願い
色は悪くなるけど、家に白砂糖がなく
黒糖とキビ糖と煮きり味醂を少しだけ
入れて炊いた。
何とも言えない上品なコクが出て
作った中では、一番美味しく出来た。
初めて買ったシルクスイートで
作ったけど、このお芋が美味しかったニコニコ
つい、2種類買ったけど、なると金時
は蒸しておやつにしようと思う音譜
 
それにしても、お正月のお箸が余って
と思ったら、取分け用のお箸を書くの
忘れてたねー
 
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村