栗ごはん | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

 
大手筋に買い物へ行ったら立派な
栗が売ってた。
先日の栗ごはんが美味しく、家族は
栗が大好き。
冷凍すれば少し持つし、少しくらい
ならお正月用に備えてても良いか
など、思いを巡らせ2キロ買ったニコニコ
 
相場はわからないけど1kg1000円
前後で、いつも買ってますニコニコ
丹波栗ではないけど、大きくて虫食いも
ない愛媛の栗音譜
父がおこわや赤飯も好物で、
試しに炊いて美味しければ持って
行こうととりあえず、3合用に
栗300gくらい。小豆は50g程で、
塩小さじ4分の1程度で炊いてみた。
剥いたら少なく見えた栗が炊いてみると
思ったよりギッシリびっくり
混ぜてみると、半分に切ってもやはり
立派なゴロゴロ感音譜
もち米と白米の半々の配合でおこわ
風に炊いたので、もちもちで栗に
お米がねー
 
売ってるおこわって別々に作ったの
後から入れてるのかな?
少し大きめのタッパーを買ったら
3合が余裕で入ったニコニコ
いつも思うけど、お弁当箱やタッパー
の収納力?ってすごい!!
栗もその時その時で味が違うから、
甘くなければ、一旦甘露煮にしよう
とも思ったけど、丹波栗ほどの甘
さはないけど、程よい甘みでそのま
までも、十分な美味しさだったニコニコ

お店で売ってる、おこわや赤飯は
塩味で、もち米のみだとゴワゴワ
した感じで好きじゃないけど、
家だとその辺を好みに工夫できて
美味しいと思う音譜

余った栗で、家でも栗ごはん音譜
 
栗ごはんは、ご飯にボリュームが
あるからおかず沢山要らないし、
わりと好きな人多くて炊くだけで
簡単なのに意外に喜ばれて、大助
かりなメニュー音譜
すぐできる簡単メニューばかり
だけど、収穫に恵まれ素材のみ
で美味しくいただける秋は
素晴らしい季節ニコニコ
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村