昨日は丑の日ということで、納屋町
の川魚屋さんを通りかかったら、
いつも火曜定休のはずが、臨時営業
してた

毎年、丑の日はその前後に外食する
事がほとんどだけど、今年はコロナで

なので、丑の日も普通に過ごそうかと
思ってたけど、最近はコロナのお陰で
ほぼ外食してないし、たまには奮発で
地元に貢献

しかも、いつもは季節により、鮎の
塩焼きや鯉のお造りや八幡巻など、
他の商品もあるけど、今日は鰻のみ
販売で、次々とお客さんもやって
きます

価格は大きさにより、一尾3000円
前後。まとめ買いする方もいて、
飛ぶように売れてる

焼き上がるのを少し待ち、
とりあえず、蒲焼きと肝を買った

夜は腹八分を心がけて、お米を控えめ
で、豪華な感じじゃないけど、これと
サラダやだし巻きを付け合わせて
丑の日を満喫した

それにしても、いつも鮎や他のおかず
も美味しいけど、鰻も絶品

あっさりと香ばしく焼き上げてて、
少しだけチンして、温めたけど
固くならなくて、当たり前だけど、
スーパーの国産と書いたのより
美味しい



これなら食べに行くより安くて済む
し、たまには良いかな

あんころ餅

こし餡はそれほど甘くなくて、美味し
かった

皆さん、自分ちの近くの美味しい
お店はよくご存知なのですね

昨日はそんな、おうちで過ごす
土用の日でした

それにしても、旧暦の暦というのは
天気や季節にかなり正確で、いつも
驚く

昨日から旧暦6月。
そして、それに合わせたように朝
からの蝉時雨。
本当に夏が来た事を実感する
