喫茶でひと休み~新世界 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪


動物園を出てまた新世界へ音譜
少しお茶でもしようと、くるりと街を
散策ニコニコ
何度みても独特な風景。
今も24時間かは不明だけど、本来は
夜にこの町がより賑わうのかな合格

横丁に入ると、だるま本店。
ここでも看板が面白いニコニコ
元祖っぽい雰囲気音譜
横丁の辺りは映画のロケ地にも
なるそうな音譜
昭和の時代にトリップした感じ。
だるま支店音譜
だるまが発祥?の串カツとB級グルメ
のテーマパークのような町にも思えてくる。
この町は本当に昭和のままで
喫茶店だらけニコニコ
どういう事かというと、ドトールや
スタバ、マクド等大手チェーンは一件
もなく昔ながらのお店オンリー音譜
ひと昔前のロケ地としては、最適。

ただ、これは新世界だけで日本橋や
天王寺だと喫茶店はなく、大手チェー
ンが勢揃いニコニコ
ジャンジャン横丁の入口。
ここにもだるま音譜
近くに数店舗あるから、並ばなくても
入れるのは良いと思いますニコニコ
そして、先日のミックスジュースに
感動して今日はお店にニコニコ
すぐ隣にイートインとテイクアウトの
コーナーがあります音譜
濃厚なスムージー仕立てのミックス
ジュース500円。
やっぱり美味しいゲラゲラアップ
一緒にミックスサンドも音譜
元は果実店なのか、他にもフルーツ
サンドやフルーツのスムージー、
今風のパンケーキなどのメニューも
沢山ありましたニコニコ
価格帯は定番サンドは600円くらい
で、パンケーキ等は1000円くらいかな。
他にも幾つもの、今はよそでは探さ
ないと見つからない喫茶店が次々とある音譜

時代から取り残されたからこそ、
今となっては貴重な本物の昭和レトロ。

ただ、新世界の横の商店街はシャッター
化しつつあったのが、最近はアジア風
のお店が増えつつあり、異国情緒
溢れるまた別の町になりつつあります音譜
お借り画像です
そして、王将の町でもあります音譜
昭和初期の将棋名人・坂田三吉を偲ん
での王将碑。
そのせいか、ジャンジャン町には今も
将棋と碁のお店があって流行ってる様子ニコニコ
インバウンドでこんなにお店が増えて
るとは知らなかったけど、なんばとも
違った面白い町なので、観光地として
活気を取り戻してほしいなニコニコ

それにしても、三浦春馬さんの訃報、
世界はほしいモノにあふれてる、
大好きだったのに、ショックですショボーン

心よりご冥福をお祈り申し上げます。


こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村