稲荷大社へ | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪


7月の梅雨の晴れ間、あまりに天気
が良く、散歩がてら稲荷さんへお詣り音譜
とはいっても平日の夕方で、ガラガラ汗
空いてたので、お神楽を奉納して
本殿と奥の院をサクッとお詣りして、
帰路についたニコニコ
本宮祭が土用入の7月18~日19日に
行われますが、コロナで本殿の祭事
のみだそうですし、どっちにしても、
平日だと、なかなか来れませんね汗
こっちの角度から見る本殿も
立派で美しい音譜
神楽殿の建物も好きですニコニコ
端っこのラクガキの様な模様が
意味深です。


そして、やっぱりこの辺のお店も
4時~5時くらいには閉まって
しまうし、まだ外は明るくても人いない滝汗
お陰様で、可愛い狐さんのタイルも、
駅も撮り放題ニコニコ
だけど、伏見の街は稲荷、様々で
インバウンドで人気になってから
京都行きのバスが2本→4本に増えたり
駅が整備されたり、空いてるのはお散歩
には良いけど、ずっとは困るかも滝汗


こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村