今日のおやつ | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪


少し前、いつものお散歩で稲荷さん
へお詣りしたら、稲荷に厄払いの
イメージはなかったけど、わりと
早くから、茅の輪が設置されてた音譜
神社によって、茅の輪が表れる時期
が違う事に驚くけど、元々は水無月
の名前があるくらいで、旧暦で
大祓いは七月の行事。

御香宮の催事一覧には、そう書いてた
から、御香宮はいつも旧暦の神事で
伝統を守っていそうです。
新暦に統一されてまだ100年ちょっと
の事で、古くからの神事を変更するの
は神社によっては、抵抗があるのかも
しれませんね汗

とは言っても今時の事で、そもそも
指定の日にちにお詣りするのも困難
だし、特に参拝者の多いお宮さんとか
は、2週間とか1ヶ月とか参拝期間
も長くしてくれたりするのは、有難い音譜
油掛の駿河屋さん音譜
そして、一度にではないけど、
つい幾つかの店舗の水無月をニコニコ
今日は油掛通りの富英堂さん。
冷やして、食べた音譜
どちらのお店も、京菓子を思わせる
甘さ控え目の上品なお味ニコニコ
大納言あずきがほぼ甘くなく、餅米を
沢山使ってないのかヘルシーなくず餅
のような軽い感覚で食べれるから嬉しいお願い



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


アインシュタインといえば?

相対性理論よね爆笑

だけど、子供用に簡単に書かれた

説明ですら、私には理解が困難笑い泣き


でも、天文学は昔から好きですニコニコ


宇宙人とか、ナスカとか、アトラン

ティスとか、、何万年も前の大陸の

ミステリーは、天災地変と関係が

ありそうで、近隣諸国の研究者は

楽しいだろうなと思う音譜



こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村