菖蒲酒を作ってみた | まったり京暮らし
ビンも素敵

昨日買った葉菖蒲。
菖蒲のお酒を作ってみたくて、お花屋
さんとは別で、同じかもしれないけど、
スーパーで買ったのを少し干して根っこ
の辺りを刻んで作ってみた

邪気払いで~飲むらしい

使ったお酒は家にあった富扇さんの。
菖蒲の香りと富扇さんの甘みのある
香りは、少し杏仁の香りに似ていて
ほのかに甘い独特な香り。
アヤメ科のお花は高級な香水の原料に
もなってるし、香りの良さでは定評が
ありそうです

お酒にすると、どんな味かドキドキ
したけど、なかなか美味しく、少し
飲み過ぎた

菖蒲の香りのお酒とお風呂で邪気払い
して、コロナ対策になるかな

そして、甘いのばかりダメだと思いつつ
商店街で、机出して粽と柏餅を売り始め
たのを見て、つい季節の和菓子も

大手筋周辺は和菓子屋さんも、小さな
洋菓子屋さんも沢山で、誘惑が多すぎる

一件をスルー出来たとしても、100Mお
きくらいにあると、何処かで引っ掛か
ってしまう

でもこのご時世、地元での消費は惜しま
なくてもいいよね

大好きなお店が少し遠くにあって、
自粛中に廃業したら悲しいもんね

そんなお店かもしれないご近所の
開拓も悪くないかな

カロリーはまたサイクリングで消費
しよう

伏見の公園沿いに赤いアイリスが咲いてた


