朝食ビュッフェも楽しみで、
張り切って早々にやってきました
過去記事↓
広いレストランフロアにどどーん
って感じで、説明には50種類くらい
って書いてたけど、確かに沢山あり
ます
腹が2つほしいって口コミ見たことある
けど、同じく\(^o^)/
でもスイーツ食べたいから、お粥で
それにしても、ここは旅館なんだけ
ども、サービスはホテル風で、リッツか
TDLかと思うほどの笑顔とホスピタリティ
そんな中、ご飯をよそってくれるのが、
もう70歳は超えてそうな飯炊き歴、
数十年みたいなお年を召した女性
田舎のお婆ちゃんって感じですごく親しみがもてる
なんだか地元で総力を挙げて、おもて
なしをされてる感じで、ありがたいよ
うな申し訳ないような感じ
足湯もあった
お茶もサービスでついてた。
良いお抹茶で、甘味があって美味しかった

外に一歩も出なくても、完結できるくらい至れり尽くせりでした

玉造の街には、玉作湯神社やその中
に願い石と叶い石というパワースポット
があったり、玉作資料館など、楽しげな
場所が色々あります
出雲大社とここ両方詣るとかなり強力そうですね
女子旅なら、このあたりの観光も見逃
せない感じですね
私達は宿でのんびりし過ぎて、まわる時間なくて、川沿いにある、たまゆらさんでお土産に勾玉だけいくつか買いました
この玉造の地域は、三種の神器の勾玉
のメノウの産地でここで勾玉が作られてた。
との歴史があるし、玉造のメノウはお守りに良さそうで、買って帰りたかったんです
それにしても、この説明みると、ここも皇室と
縁が深そうな感じですね
もちろん、ネット販売もされてて通販でも買えるけど、こういう縁起物はできれば直接行って自分で石を選びたいしね
それだけ買い求めて残念だけど、次の
目的地へ
こっそり応援して下さる方はポチっと♪