10月に来るはずが、台風でリスケで
今月、出雲に来ることになりました
ちょうど、こちらは神在月にかかるし、
せっかくだからお詣りを
島根県は縁が深くて、子供の頃から何度となく出雲大社にも連れられて来ています
あれ?? 鳥居ってこんなだっけ??
と思ったら、いつの間にか新しくなっ
たのね
前の木の鳥居も古めかしくて、良かったけど、新しくなっても、この自然な風合いの装飾がないのが、渋くて良いです
今月は全国で菊の品評会もあるのかな?
京都の神社でも見かけたけど、こっち
でも見事な入賞作が綺麗に飾られています
この松の感じと古い鳥居がなんとも良いですね(´- `*)
何度も来てるわりに、いつも空港↔️街に
向かう道中でサッと、お詣りする感じで、
ゆっくり正面の鳥居からお詣りするのは、
初めてかも
この中の鳥居は 神様の通り道で、
参拝者は外側の松の沿道を歩くんだ
そうですね
本殿の横にも菊が飾られてて、華やかです
行く場所によっては1日乗り放題など、
お得なチケットがあります
予定を立てるのがお得意な方は
電卓片手にぜひ♪
クリックでサイトへ↓
こっそり応援して下さる方はポチっと♪
![]() | 京ごよみ手帳〈悠〉(2020) [ 吉村晋弥 ] 1,320円 楽天 |