あのツアー以来、やっと島根に来れました
過去記事↓
友達も私も、前に来た時は、
ツアーのセットで来ただけで、
特に縁結びを祈願するでもなく、
普通に参拝しただけです。
既にアラサーだった友人も私も、もう神社で
縁結びとかねって、感じやった(´- `*)
結果、良縁に恵まれました
ここに来た事がそもそも縁ですね(*'ω'*)
ただの偶然といえば、そうだけど
スゴい偶然
既にアラサーなのに、あの時点では私
たち相手もいないし、婚活すら考え
てなくて、結婚のケの字もなかった
あの日が、そんなお祭りの日だったのも、
今回行く事になって初めて知った(^^;
ただの地域イベントだと思ってたけど、
ツアーにやたら若い女子が沢山いたのを
今さら、納得。
もしも、これが出雲の神様の神通力
なら、感謝しきれません
八百万の神々様、ほんとにありがとうです
こっちの大国主の尊??は、ツアー
で来た時に初めて見たように思うけど、
20年くらい前にもあったかな??(*・ω・)
足立美術館はベストオブ日本の庭だけど、
島根の街は、どこに行ってもお庭のセンス
が素晴らしい
お庭の職人さん達の松のカットが匠
なのか、神社の樹木も、風格があって
雄々しく強い感じで、それがそのまま
神社の雰囲気となっています
子供の頃から馴染んでるせいかも
しれないけど、あの大きなしめ縄
が強そうで、空気もすごくいい匂い
で落ち着くし、一番好きな神社です
そして、何かいつも偶然が重なって
この地域に導かれるし、友人家族がまた
新しいご縁となり、切れないご縁なの
で大切にしようと思います
行く場所によっては1日乗り放題など、
お得なチケットがあります
予定を立てるのがお得意な方は
電卓片手にぜひ♪
クリックでサイトへ↓
こっそり応援して下さる方はポチっと♪
![]() | 京ごよみ手帳〈悠〉(2020) [ 吉村晋弥 ] 1,320円 楽天 |