MG 1/100 ジオン公国軍量産型水陸両用モビルスーツ MSM-04 アッガイ (機動戦士ガンダム)
Amazon(アマゾン)

©️創通・サンライズ・バンダイナムコ
いや~,この1週間は帰ったら食事してシャワーして寝ることの繰り返し。つまり予定していた部分塗装は土曜までお預けでございます。土曜に軽く部分塗装と基本塗装のやり直しをしてから胴体部を組んでいきます。
胸部です。噂では聞いていましたが,この時代のMGにしては骨格部のパーツは結構多いのですね。特に多いのは関節連結部っす,まあ色々とポージングするので関節には柔軟な構造が必要なんですよね。
あと,ザクのパーツを流用しているという設定のため,動力パイプが内蔵されているのがうれしいです。ここは,メタリックレッドで部分塗装をしてみました。
股関節周りです。ここは関節部以外は割とシンプルな構造なんで,特にコメントはないっすww
ということで胸部と合体させましたがなんかもうひと工夫あってもいいかなって思いまして,最終的にはもっと弄ってみます。
胴体部の骨格を覆うパーツはシャンパンゴールド(タミヤTS-75)で塗装済みです。あと,股関節周辺も寂しかったので,ガンダムマーカーEXのイエローゴールドにて追加で部分塗装してみました。
あとは頭部ですね。モノアイはいつものWAVEのバーニアパーツ丸に百均で買ったデコシールをハメてガイアの蛍光ピンクで塗装しとります。まあ,このモノアイの取り付けはザクとは大きく違うので一苦労でしたww
ということで,残りは来週っす!!仕事帰りに出来るとこは進めたいんですけど,多分帰宅後は前述の通りになるでしょうね。なにせ,北海道なのに気温30℃オーバーの日が続いていて,外仕事の後は体力を回復させんといかんのですよ…
もし札幌近郊にお住まいで,プラモ好きの警備業に興味のある方が居りましたら,弊社に面接に来てください~。